昨日は始業式でした
2人ともそれぞれ
高校と中学に登校していきました。
息子
新学年になりましたが、
『クラス替えはありません!!?』
残念ながら、息子のコースは一クラスしか無いので、
クラス替えも無く平穏な日でした
が、
何と

息子のコースの他に2コースあり
息子のコースは南棟
他の2コースは北棟
何と

新学期から教室が北棟になりました。
他の2コースの人達は南棟へ
南棟から北棟へ入れ替わりました。
マジで面倒くさいんだけど!!
と子供達には不評だったそうです。
3学年各8クラスの生徒が南棟へ(24クラス)
3学年各1クラスしか無い息子のコースが北棟へ(3クラス)
何の意味があって移動なんでしょうか?
今まで、南棟で1年~3年の3クラス
並んでいたそうです。
北棟に行っても変わらず3クラス並んでいるらしく
『何で北棟になったのか話し無いんだよ。意味わかんねー!』
とご立腹な息子でした。
しっかり説明して欲しいものですね。
学校側の考えもあるので仕方ないのですが…
でも、明日は入学式だから休み
ラッキー
と喜ぶ息子でした。
娘はというと
トラブった部活の顧問は何と!
3年生の学年主任になりましたが、
クラス発表は娘の苦手な子とは別のクラスになり
良かったと安心していました
心配して登校していったので
笑顔で帰って来て良かったです。
後は勉強頑張って欲しいですね。