自転車通学の息子です
進級に合わせてお店で自転車の点検をして頂き
点検証明書を学校に提出しないと行けません📝
今朝、開店と同時に息子を連れて行って来たのですが、
自転車が大変な事になっていました
店員さんが見て直ぐに言われたのが
『何処かにぶつけましたか?』でした。
まさにそのとおり

何処を運転してるのか分かりませんが
電柱に正面から激突したそうです。
かごが壊れたとまでは聞いてましたが
正面からぶつかった衝撃で車体自体が歪み
前の車輪を支えている左右のアームも曲がり
ブレーキも壊れていました
籠も変形してる
お店で使用できる安心パックなる物に加入していますが
部品一割引
工賃半額
メンテナンス無料を使っても
相当な金額になりそうです。
交換部品の取り寄せにもかなりかかるそうで、
明日、見積もりと修理期間の連絡を頂くようになりましたが
見積もりが高く、新学期に間に合わないようなら
新しい自転車を購入する事に決めました。
古い自転車引き取ってくれるし
1年に一度のペースで自転車買う人ているのかしら
物を大事に使って欲しいものです。
どうしてこうも乱暴に扱うのですかね?
不思議です

