小中と役員三昧だった私
役員になるたび連絡手段はLINE
その都度お友達登録すると
小中の保護者だけでも凄い人数に

そのせいか最近よくLINEがきます
だいたいの内容がこの時期ならではの
今年度の役員の選出についての相談です。
私は去年娘分で役員しましたので、
役員選出とは無関係!免除になっています
LINE来てやっぱりな…と思いつつも
既読無視出来ないので一応相談にのります。
『どの委員会が楽か?』
『この委員会はどんな仕事するの?』
『集まりの頻度は?』
等々聞かれますので、答えられる範囲で答えます。
そして、私からの最後の一言は…
『委員になっての集まりで、委員長か副委員長になったら会議に出席になります。最後は運になりますよ~。』
『委員長か副委員長にならない事を祈るしかないんですよ。それだけです。』
『大変か楽かは後は一緒に委員になった人次第です。』
と自分で経験した事を伝えました。
本当にそれだけなんです。
それに、なりたくないのに委員になってしまい…
『あれ?毎年居るよね?』
と半分冷やかしにとれる言われ方もするので…
たまに、自分で役員してみろ!
と思ったりしてしまいます。
まぁ、私は子供の為だと諦めてますがね…😧