入学式が終わり

先週いっぱいは殆ど学活✏

学校生活やクラブ活動、委員会などの話を聞いていたそうで…

今日から授業が本格的に始まりましたニコニコ

体育の授業では小学校とは比べ物にならないくらい

ハードな授業だったそうで…

フラフラになり帰宅(笑)

そして、お便り持参!!

噂で聞いていた毎年恒例の恐怖のノート準備のお知らせが📢

科目事に準備するノートが色々あって…

B5のノートだけとはいきません笑い泣き

寄越されたお便り持参で急いで近くのホームセンターへ車

購入したのは…

★B5のノート→数学と社会

★B5のルーズリーフ→国語

★英語のノートなぜか?

★10段→13段→15段と三種類必要との事?

英語に慣れるまで10段→慣れたら13段

更に最終的には15段となるそうです。

13段、15段は普通に置いてあるんですが…

10段の英語ノートてなかなかなくて苦労しましたアセアセ

ホームセンター2店舗回って一冊づつ購入!!

何とか2冊準備出来ました。

ルーズリーフも残り僅かで何とか購入

★ファイルとだけ書いてある科目が英語と国語!!

よこされたプリントに穴2つがあいていて

予想でこの普通のファイル購入






このタイプのファイルの紙製じゃない物

(プラスチック製)のを4冊購入してきたはずなのに…

ナゼか?

この一冊だけ紙製でしたアセアセアセアセ

急いでて失敗ですびっくりアセアセ

とりあえず、全部揃えましたが…

理科のノートだけがまだ連絡来てないので…

連絡来るのが怖い

どうか購入した物で対応できますように。

本当に何も分からないので…

プリントよこされて、子供が聞いて来ても

意味が理解出来てなくて…

理解するのに困りますショック

ルーズリーフてなに?て言われるしガーン

ファイルて何?て聞かれるしアセアセ

聞きたいのは私の方なのに…笑い泣き

全然意味が分からない!!

もーキチンと話を聞いてきてくれ~えーん