記念すべき初投稿です。

 

本日から、主に就活/転職に役立つであろうこと(個人の意見ですが)を書いていきます。

同様の趣旨のTwitterアカウントもありますので、もし気になられましたらそちらもご覧いただければ嬉しい限りです。

https://twitter.com/KT26766485

 

欲を言えば、ブログでの投稿とツイートに対して批評をいただけると幸いです。

また、DMでの詳しいご相談などもお答えしていきたいので、宜しくお願いいたします。

 

 

このブログでは何か1つ話題をピックアップして、簡潔に述べる程度にしたいと思っております。

ピックアップする話題は気まぐれです。

Twitterで気になったツイートなどから抜粋することもあります。

 

初回の話題は、就活/転職での面接のコツについて。

面接のコツは つあると思っています。

 

①面接官が聞きたいことを事前に予測すること。

②1つの想定質問に対して、5つは回答の引き出しを持つ。

 

■①、②を行う上でのポイント

 

①について

・自分が面接官になって学生or転職希望者に何を聞くかを考える

・面接官になる=相手の立場、状況を知る必要がある。

 →企業研究、業界研究が必須

・ESや履歴書で質問されやすいネタを仕込む

・その質問を、想定質問としてしまう。

 →回答を作りやすい。

 

②について

・同じ質問でも、聞き方や面接内でのタイミングにより答えるべき内容が変わる

・それを敏感に感じ取れないと、上手くコミュニケーションができず採用から遠のく

・1つの質問に対する、1つの回答からなぜなぜ分析を5回繰り返す×5回答分

・本番での実力は、本来の力の80%が限度のように考える

 

もし、具体的にこんなことについてはどうですか、などございましたらお気軽にコメントなどいただけますと大変幸甚でございます。

 

 

それでは、また記事を投稿するときには宜しくお願いいたします。