*01* 研修帰り | 1日*1㎜

1日*1㎜

ブログの説明を入力します。

今日もおつかれさまでした(^_^)
本日、本社にて研修でした。

一人10分くらいの持ち時間で、
研修で学んだことや、
実際に取り組んでみたことなど、
発表会もあったんですが←

私の悪い癖は、
緊張すると訳がわからなくなり、
無駄に長々と話してしまう。
今回もバッチリ指摘を受けて、
分かりつつもなおらないこの癖に、
ガッカリしながら帰ってます(笑)



前までお世話になっていた園の先生も、
二名この研修で会えるので、
毎回楽しみにしてるのですが(-_-;)
悩みはつきることがないようで、
毎回肩を落としたお二人にお会いする。


《新入社員や後輩の指導について》
主な研修内容はこんな感じでしたが、
そのお二人のいる保育園は
(私が去年までお世話になってた所)
園長がかなりのHEIWA主義者で、
新しく入社した若者たちを、
厚く支援し、誰よりも大切にしてくれる。
新入社員からしたら、こんな
ありがたい園はないでしょうが。


やはりここで迷惑を被るのが中堅どころ。
《下を守れ》ひたすらこればかりで、
中堅の先生たちの仕事は増え、
ストレスもたまっていく一方だとか(..)

私が一年生だったときは、
サービス残業なんて当たり前だったのに
《そんな時代じゃない》とのことで、
逆にサー残するのは中堅の先生のみ。
新しい子達は、先輩を横目に、
さっさと帰っていくのだとか(´Д`)
これはこれでどうかと思うんだ←


いつもはおとなしくて我慢強い先生が
《私たちのことは守ってくれないのか》
こう涙ながらに園長に訴えたけど、
園長は無言を貫いたと言う(-_-;)(-_-;)

お世話になった大好きな園だったから、
お世話になった大好きな先生たちが
こんな風に辛い思いをしてるなんて…
ナンテ世知辛い世の中だろう(T_T)


その中堅の先生たちも、
お子さんがまだまだ小さいこともあり、
発散のためのご飯や飲みにも行けず、
ストレスは溜まってくばっか(..)
聞いてて辛かったです(T_T)


いつでも時間なら合わせるから、
本当にご飯とかいきたいな(T_T)(T_T)














けんじさんの現体重。
ストイックなゆえの結果だろうけど、
本当に素晴らしすぎる(T_T)

これより10㎝以上小さくて、
これより5キロくらい重い彼を、
つい情けなく思ってしまう(笑)