夏休みが、もうすぐ明けますよね。
子供が「学校に行きたくない。」と
言いはじめて、どうしたらいいのか
わからない。
私が中学生の頃を
振り返ると、学校が始まるのが
楽しみで仕方がなかったの。
なぜかというと、好きな人に
会えるからという単純な理由😅
子供は好きな人が居ないみたいで
学校に行くメリットを
感じないみたい。
子供は私みたいな単純脳ではなく
夫に似ていて、恋愛よりも
他の事に興味があるんよね。
ミステリー小説とか
YouTubeのホラーゲームとか
アニメとか
私が通らなかった道を
子供は通ってる。
私には、わからない悩みを
抱えてるから
どうしたらいいのかわからない。
思春期で夫に相談するのは
嫌なのかなぁ。
夫の方が、相談相手に適しているように
思うんだけど、どうだろう?
私から産まれてきたのに
本当に、なにもかも違う性格の子が
できたのが不思議で仕方ない。
育てたのも、ほぼ私なのになぁ⋯。
昭和産まれと平成産まれじゃ
時代が違いすぎるか。
どうしようかね。
始業式に出てみたら
案外、大丈夫なのかもしれない。
それからの事は追々、考えるか。
悩みって、なかなか尽きない。
生きてる限り、何かに悩んでるんだろうな。