最近、YouTubeのコメント欄を
見ていて、へ~っ!と思ったことを書きます。
INFJの方が「他の人達の愛が軽すぎる。」と
コメントしていたんです。
おっと、では、INFJの愛は重すぎる。と
相手は感じているのかもしれない
思いました。
私は、確かに、そうかも。と思いました。
思いあたる節があります。
娘が小学生の頃、新学期で
クラス発表があった日です。
娘が号泣して帰ってきました。
「絶対に一緒のクラスになりたくなかった子と
同じクラスになった。
もう、この一年間、終わった
」と
言いました。
私も、その子の言動、態度を何度も
娘から聞いていたので
本当に、この子は潰れてしまうかもしれない。
と思い、一緒になって、号泣してしまいました。
情けない母です![]()
娘は、その後、その子に立ち向かい
親も含めた話し合いになりましたが
その悪い子の親も、たちが悪く、自分の子の
非を認めない親だったので
結局、話しても無駄だと思ったので
その話は、あまり解決に至らなかったです。
それから、もう4年程、経っているので
今は娘と、その当時のことを
笑い話として時々、話すんですが
娘曰く、「ママは共感能力が高すぎて、
感情を受取りすぎるから、相談したら
申し訳なくなる。」と
言われました![]()
今も相談することを躊躇してしまうそうです![]()
はー、INFJの愛が重すぎるって、そうゆうことか…と
腑に落ちました。
私は娘と感情を分かち合いたい。
でも、娘は放っておいてほしい時も
あるんだな。と思い、今は
「人間関係とか大丈夫?」とは
聞かなくなりました。
先回りせず、娘が話したいと
思った時には、真剣に話を聞こうと
思っています。
私は身内に対する愛は人一倍あることを
自覚しました。
身内ではない他人にさえ、
みんなが幸せに生きれる世の中に
なってほしいなと本気で思ってるぐらい
他人にも丁寧に接しているつもりです。
それが、重いのか…![]()
もっと軽く、人と接すれば
生きずらさも解消するのかな。
でも、私は人間も、動物も
物も、お金も大切にしたい。
そんな自分が好きだったりもします。
だから、変人って言われるのねー![]()