今日の私は相当、疲れている。
娘が帰ってきたとたん、バタバタ。
娘「お弁当、忘れて帰ってきた。」
私 なんだと?!
6月も5日経っているのに学校のスカートを
夏用にするのを忘れていた。
新しいスカートはプリーツがきれいに収まるように
糸で細かく縫って下さっている。
糸を切ろうと思った時に私は
「めんどくさ。」と言ってしまった。
娘「そんなん、ほっとけばいいやん。」
は?ブチ切れ寸前。
ブチ切れはしなかったが
私は「ほっといたら、この糸ついたままやねんで。」と
言ったら、娘がきょとんとしていた。
こういうのって娘にさせた方がいいんですかね?
たぶん、自分でして。と言っても
娘はめんどいから、ママやって。と
言われるのが、わかっているので
さっさと自分でしてしまいます。
こうゆうのが過保護なのかな?
過保護ってどこからが過保護なんでしょう?
あーわからない。
その後、イライラが続いていたんですが
こうやって書き出してみると
少しずつイライラがおさまってきました。
私はつい最近まで元気がなく、家事も
最低限の事すら出来ない時もあったんです。
病院に行き、少しずつ、元気を取り戻し
家事を再開させています。
反動が今、やってきたのか。
はー、自分めっちゃ疲れてるな![]()
なるべく、イライラしたくないので
休みます。
みなさんも日々、お疲れ様です。
疲れたなーと思ったら、休憩して下さいね。
がんばり過ぎは心にも体にも良くないです。
あーぼちぼち生きよ。