小山蓮司の蓮楽帳 -3ページ目

小山蓮司の蓮楽帳

★☆北区AKTSTAGE 一期生

12年ぶりに小学校の友達と再会。
こないだの舞台も12年ぶりに他の友達来てて、
なんだか縁の強い年になりそうな予感!!


写真くらっ!!!

あまりに久々すぎて
自己紹介から始めました。

そこから始まり
熱く熱く語ってましたw

これ以上は自分とたなちゃんの胸に秘めておきます。


あんま小学校の記憶なかったので
いろいろ彼から聞き出しました。

一言でいうと

クズでした。

俺がです笑


恥ずかしすぎて他の馬三連中には会えない
なと確信しました。


でも酔っぱらった勢いでFB申請
しまくりました。

みんなが、僕のこと覚えていてくれて恨みをかっていなくて

承認してくれることを
ハラハラしながら待っているatすき家です。


またやらかしました。
あれです。お酒です。

電車ある時間に解散したはずなのに、起きるととある駅の近くで自然と一体化していました。

始発が走っていました。

そしてあることに気付きました。

財布しかもってねぇ。

急いでフラフラしながら
駅近辺を捜索しました。

傘はローソンの前に落ちてました。
鞄は警察に届いてました。
携帯はマクドナルドにありました。
鍵はアンティアンズの前で拾いました。
記憶は見つからずです←

何はともあれ
奇跡的に全て見つかったのでよしとします。

呑んで呑んで呑まれて呑んで
呑んで呑み潰れて眠るまで呑んで



ガッツリ二日酔いのまま待ちに待った舞台の観劇にいきました。




『阿弖流為』

劇団新幹線×歌舞伎


新しくて四時間しっかり楽しめました。

殺陣にアクションにコメディーに
照明、音響もすごくて

新しいジャンルの舞台でした。

歌舞伎の良さと新幹線の良さが互いにマッチしてて

歌舞伎初めてでも見やすいだろなぁと

これで若い人にも広まっていけばいいなと
歌舞伎好きな僕は単純に嬉しくなりました。

最後は不覚にも泣いてました。
いつの間にか二日酔いもなおってて

大満足&ルンルンで劇場を後にしました。

はぁ、いい一日だったなぁ。



とうとうやるみたいです笑

みにいこっかな、、、( ̄∇ ̄)
北区アクトステージ
夏の二本立て公演

『二等兵物語』
『龍馬伝』

ともに無事千秋楽を迎えることができました。
たくさんの
ご来場ありがとうございます。



まだまだ、
終わったとゆう実感はなかったのですが

こうしてブログ書きながら、ジワジワとあのメンバーでやることないのかなぁと

感傷的になっております。



さて、
家に帰るまでが遠足と一緒で

本番で使った大道具小道具衣装などなど
片付けるまでがお芝居!!
使ったものを片付けて、整理整頓!!!

とゆうことで
酷暑に負けずいってきます!


P.S.
打ち上げはピッチャー飲み干したあたりから記憶なくしました。気付くと夜が明けてて飛鳥山公園で缶ビール片手に寝ていました。足は知らぬ間に捻挫してました。周りには誰もいませんでした。ついでに記憶も整理してきます。
始まってしまうと早いもので
明日は

二等兵物語
龍馬伝

ともに千秋楽。


とにかく、
悔いのないように

やりきりたい。

いや、
やりきる。

よし!ねよう!!


遠くまで、
来てくれてありがとう!!

今日も

龍馬伝
二等兵物語

ともに、無事怪我なく終えることができました。

ご来場くださりありがとうございます。

全然挨拶できずにすみませんm(_ _)m
今日ご挨拶できなかったかた、またゆっくり挨拶させてください!!


人と人の縁とは不思議なもので、
ひょんなことから
小学校一緒だった同期が観に来てくれました。

てことは
カレコレ13年ぶりですか。

八割方小学校の記憶は霧散してるのですが、

その子曰わく

僕はいじめっ子だったらしいです。。。

覚えてないので
笑い飛ばしてやりました。

きっと嘘なのでしょう。


何はともあれ、こうやって小中高の同期やバイト仲間や色々な人に観に来てもらえて

有志みて励まされた

とか言ってくれると
無条件に嬉しくなりますね。


7月10日
つかこうへい先生の命日です。

会ったことはないですが、  

つか先生の言葉を作品を舞台でやれること。

幸せなことです。


残り二公演。
まだまだできること探して、
最後まであがくのみ!!