ブンブブーン!FINAL 予算使い切り!~10年の歴史とともに | Optical "K"

Optical "K"

※日々のあれこれとたまにKinKiさんについてつぶやいてます

大好きな作家さんの公式LINEで先生のお誕生日

「0時00分におめでとう言うぞ!」

って思って5分前待機したのに、気づいたら2分過ぎてた自分のポンコツ具合に呆れる…真顔

 

 

どうもちぼです。

 

堂本兄弟の録画が古いレコーダーのHDDから消せないうちに、ブンブブーン!ともさよならすることになるとは。

 

つらいです。

 

とうとうレギュラーなくなります。

 

もうTVの時代じゃないのかもしれないけど、さみしいです。

 

思わず書かずにいられませんでした!

 

そして、今後何かしらのレギュラーがスタートしてくれる…なんてことはどうもなさそうな気がしてるから、そういうネガティブ予想を自分の中で打ち消してみたりそういう葛藤もちょい辛いです。

自分の選択ミスで今生活というか人生が諸々窮地に陥っているため、実際それどころじゃないんだが、やっぱり悲しいものは悲しい。

 

なのに、なんだこの楽しい企画はw

 

30分終始笑い通し。

 

登場リハをやったとかやらないとかだけで、こんだけ面白くできる?

ゲストの皆さんがまた豪華すぎる上に楽しい人ばっかり。

 

なんかスタッフ気合い入っとる

予算使い切り

1円たりとも残さない(笑)

リハーサルしすぎ

初めてリハやった

大磯ロングビーチ化(ドンドン・パフパフ♪)

 

 

悲しいお知らせを、ちょっと面白くしちゃう気遣いも忘れない。

 

 

 

 

私の生息エリアでは4年?ほど前からネットしなくなり。

でも2年前からTverでの配信がスタートしてくれたので、数年ぶりに視聴復活できたのもうれしかった。

(え、観られない期間、そんなにあったの?)

 

その為、いくつかの過去回は観られないものもありつつでしたが、フジテレビさんには(KinKiさんが)本当にお世話になりました←お前は特に世話されてないw

 

最後にこんな楽しい企画をありがとうございます。

 

俺コレ!とかフォーリンデブはっしーさんのお肉とか、食べ物企画では全国津々浦々のお店を繁盛させてきたブンブブーン。

 

インドアなふたりを強制的に日光に当たらせてくれたブンブブーン。

 

伊藤アナ、佐野アナが超ベテランの手腕&バラエティー力を十二分に発揮してくれたブンブブーン。

 

 

40過ぎのオジサンにSHOCKジャージ以外のジャージを着せてくれたブンブブーン。

番組スタートから紹興酒で酔いちくれた光一さんのお姿をファンにエサとして与えてくれたブンブブーン。

 

番宣とはいえ、それまであまり交流のなかった後輩君たちと交流させてくれたブンブブーン。

 

楽しい顔もダルい顔も美味しい顔も驚く顔も、たくさんみせてくれたブンブブーン。

 

本当にありがとう。

 

浜崎Pはじめ、スタッフさんとのやりとりも気心が知れた感じがして、おのせDの食べ物企画では珍しくKinKiさんがピンポイントにスタッフさんをいじるシーンもあったりしてほっこり。ファンもホームのような気持ちで拝見してました。

 

行く川の流れは絶えずして、しかも元の水にあらず。

 

時代の流れを止めることはできないので、今後も受け入れていくしかない時間が続くんですけど、今までにない喪失の時代を迎えて心の穴が日に日に大きくなってます。

 

 

逆に、この1週間は光一さんのTV鬼出演&亀梨くんYouTube光一さんゲスト配信開始だったりして気が紛れてた感じがある。

(ほかにエサ与えられたw)

 

ブンブブーン!FINALはあと2回あるので、あと2週間しっかり心して観させていただこう