ルーベライトを使用した温熱療法
【膵臓癌患者の場合】
{43F6F58A-68A5-4C3F-AE72-02F9026F01B1:01}
ドイツ製 ガン治療器ルーベライト
{57013EC3-111E-461C-8066-CE83556EAC3F:01}

膵臓癌の場合は、背中から癌細胞へ
遠赤外線を当てます。腰につけた
大きいサイズの器械で、骨盤を温めると、
その温まった血液が、全身に散らばった
癌細胞をも殺していくのです。
肌身離さず1ヶ月程度、写真のように
当て続けるだけで、驚くほど体温と
体力や免疫力が上がってきます。

膵臓癌は、発見が遅れるのが特徴で、
膵臓癌だと知った時には、手を施す
事が出来ないと言われています。

私の友人も、理容師をしていて、
腰を悪くしたと整骨院をはじめ、
数々の病院を受信し、ヘルニアだと
言われていました。しかし、それから
3ヶ月ほどが経ち、体調の異変に
気づき、MRIを撮ったところ、
末期の膵臓癌だということが
分かったそうです。
その後、すぐにH先生を紹介し、
温熱療法を行いましたが、病室で
温熱器を当てているのを若い主治医に
見つかると、
「そういうことは止めなさい、入院している間は、病院の治療に専念して下さい。」
という風に言われ、温熱器を使わせてくれなかったそうです。

その後たまたまH先生がお見舞いに行かれた際、主治医と病室で鉢合わせ、温熱療法とルーベライトの効果を説明されたそうです。すると、その主治医と口論になりそうになったので、
やむなく、H先生は、
「ではあなたにお任せしましたよ。」
というと、
「私がAさんを治します!」
と自信満々の笑みを浮かべたそうです。

それから、その後病室から私とH先生のところに度々電話がありました。
「ヒロさん、ルーベライト使いたいんだけど、どうしたらいいですか?」
と、力のない声でした。
H先生は、理解ある病院に転院することを
おすすめしていましたが、それも叶わず、
31歳という若さで妻子を残し、
余命宣告より早く亡くなりました。

H先生に、彼の死をお伝えすると、

「あ~そうかぁ、惜しい人を亡くしたね~。お子さんも小さかったし、若かったからね~。今から行って、あの若造の主治医をブン殴ってやりたいよ!私に任せればこんなことにならなかったのに…。
A君の命は、ひとつだから、その代わりに
他の誰かの命を救えばいい。ってことにはならないんだよねぇ。」

と、嘆いていらっしゃったのを思い出します。
私の周りに、こんなに1人ひとりの命を重く受け止め、責任を持って完治させるために使命を果たしている医者はいません。

ぜひ、病院の治療に限界を感じ、希望の光を失いかけている方に、H先生とお会いし、元気と希望を見出していただきたいです。



ドイツ製 ガン治療機 ルーべライト


私の叔父は40年前に

肺癌で亡くなり、

叔母2名乳癌になり、

10年前に手術をし、経過観察を

しています。

一つ年下の従兄弟は直腸癌で

ストーマ手術を受けています。


ですから、私の家系は間違いなく、

癌家系です。


普通なら、血縁関係にある親戚全員が

いつ自分が癌に侵されるか

わからないという不安を

抱くことでしょう。


しかし、数年前、H先生推奨の

温熱器ルーベライトに出会い、

購入してからは、常に体温を

計測し、36.5度を下回る時には

必ず温めています。

そうすることで、癌になるのを

予防することができるのです。


また、姉は子宮筋腫の症状を

1週間位で改善できたと話していました。


私たち兄弟4人とも、一家に一台を

用意し、家族全員交代で使っています。


特にこれからの寒い季節は、

子供達とも温熱器の取り合いに

なります。

というのも、一度お腹に当てると、

心地良い遠赤外線15センチほど放出され、

じんわりと伝わり、湯たんぽやカイロにはな

い温もりが身体全体に伝わります。


皆さんにも、この優しい温もりを

体験して欲しいといつも思います。

愛用者からは、

「ひと冬越す前に冷え性が治りました。」

とか、

「基礎体温が一度近く上がりました。」

という嬉しい声も届いています。


お話を聞いてみたい、ルーベライト

に興味がある方は

ぜひご連絡下さい。

{2A1C94CE-4E84-419C-A4A6-269913646082:01}

   血流がよくなり体温が上昇すると、白血球(リンパ液、マクロファージなど)も活性化して免疫力が高まります。同時に、酵素やホルモンの働きも活性化されます。
   ガン細胞は熱に弱いと言われており、温熱器の熱と遠赤外線は身体の深部にまで到達するため、ガンそのものを治療する働きが期待できます。

   温熱によりガン細胞に入った熱は、ガンに栄養を送るガン血管の働きをストップしますので、ガン細胞を壊死させる可能性があるのです。

    温熱刺激により、生体を防御する働きのあるヒートショックプロテインというタンパク質がつくられ、ガン細胞を正常細胞にもどす助けになることも判明してきました。
{9E6C2945-A14A-40A8-A60C-D358FBABB481:01}

この2日間で3件のお問い合わせがありました。
やはり、病院での治療を迷っていらっしゃるようでした。

ルーベライトを使用した温熱療法は、効率良く体温を上げて免疫力を高める療法なので、病室でも使用される患者はいらっしゃるようです。

すい臓ガンによるのたうち回るような痛みが、1日で和らいだという報告もありました。

三大治療とも併用させている医師もいるようですので、まずは、私が紹介するH医師と電話で相談することをおすすめします。



ルーベライトは、使用後1時間以内に、

体温を36.5度(体調により異なる)に

上昇させて、また癌細胞には42~45度

の温度をかけ、それによりガンの発達を

阻止し死滅させることが目的です。

その効果は絶大で、現在までの実績

を下記に明記します。

参考(ルーベライト指導書)


ルーベライトによる実績



⑦大腸/直腸がん
愛知県 女性 (77歳)

⑧胃/十二指腸がん
静岡県 男性(72歳)
宮崎県 男性(58歳)

⑨咽頭がん
宮崎県 女性 (75歳)

⑩肺がん
埼玉県 男性(67歳)

他にも治療実績多数あります。
明日以降もご覧下さい。