昨夜は終電で帰宅、そして今朝6時起きで仕事を片付けて帰省しました。

久々の帰省、そして鹿沼の秋祭り、とっても楽しみな3連休です!

東武日光線浅草駅から快速列車でも1時間半くらいの電車旅。

車窓から眺める景色は住宅街からやがて一面に広がる田園、そして関東平野を取り囲む真緑の山々へ。サーッと広がる緑の景観は、肩の力も抜けて安心します。

 

 

 

新鹿沼駅に到着すると、木彫りの松尾芭蕉像がお出迎えしてくれました。

御囃子の音色が街中に響いています。胸躍る気持ちを押さえ切れません!

鹿沼市役所方面に進み、行く先はこの時間に彫刻屋台の集結する今宮神社です。

 

 

 

ワクワク感、高鳴る胸を感じながら急ぎ足で向かいました!

だって、御囃子が体中に響くんです!

 

 

今宮神社に集い夕暮れを彩る壮麗な彫刻屋台、まさしく豪華絢爛!

各流派の御囃子は競うように奏で続けます!

 

 

 

彫刻屋台を見渡し御囃子の音色の中で呑むお酒は、きっと最高に美味しいでしょうね!

お祭りを引っ張る若衆の皆様が羨ましいですが、僕も実家で日本酒です!!

 

2016年10月8日

 


にほんブログ村