友生です
昨日
セクマイ仲間のCHI-SANからの誘いもあって
CHI-SANの会社の納涼祭に行ってきました。
納涼祭って何?って話ですが
CHI-SANの会社は僕と同じ福祉施設です。
簡単にいえば施設でやるお祭りです。
僕の施設でもやるんだけど
僕のところは9月にやる予定なので後日報告したいと思います。
17時開始という事でQooと一緒に行って
まずは司会をやってるCHI-SANにあいさつ。笑
そのあと
CHI-SANの彼女でもあるYUKISANにあいさつ。笑
YUKISANはCHI-SANのお母さんとおばーちゃんと一緒に来ていて僕らも合流。
CHI-SANの施設はかなり豪華な出し物がいっぱいで
ボランティアもたくさん来ていました。
僕とQooは
CHI-SANの「山本リンダ」を楽しみに来ていたので
食券買って焼きそば、から揚げ、フランク、ジュース、豚汁を食べながらYUKISANと雑談。笑
雑談してても
那須の夕方はまじ寒い
しかも昨日は夕方めっちゃ風が吹いてて
利用者もめっちゃ厚着でした。笑
そんなこんなしてたら
職員の出し物が始まって
男性職員が踊ってます。笑
何を踊っているかわかりますか?
1番前にいる男の人
ノリノリで踊ってます。
正解は
会いたかった~
会いたかった~
会いたかった~
イエス!!
君に~笑
どうですか?
今の施設では職員がこんな出し物をします。笑
僕的には
かなりおもしろかったです
そのあと
CHI-SANの「山本リンダ」でした。
めっちゃ面白くて写真を撮る事も忘れてました。笑
あんなに堂々と本気のステージをこなせるのはきっと彼女だけだと思います。
そのあとは
CHI-SANのお母さんやおばーちゃんも参戦し
ステージはもうCHI-SAN’S FAMILYショーになっていました。笑
いろいろ出し物が終わって
最後に施設の駐車場にて打ち上げ花火をやりました。
ちゃんと消防が来て
あんな間近で大きな花火を見たのは初めてで
僕はQooとこえーって言いまくり笑
近すぎて。笑
でも
かなりキレイでした。
施設であんな大きい花火ができるのはかなり羨ましいです。
花火が終わって
納涼祭は終わりました。
CHI-SANと少し話して
YUKISANともバイバイして
僕らもアパートに帰りました。
意外と楽しめて
行ってよかったと思いました。
これからの時期は
納涼祭をやる施設がいっぱいあるだろうし
祭りもいっぱいやると思うし
楽しみがいっぱいです。
海には行けない分
今年の夏は祭りで乗り越えようと思います
友生。