【妊娠29週】買うときの注意点!チャイルドシート&抱っこ紐購入 | 34歳、子育て中

34歳、子育て中

2021/10に第一子のいーちゃん(娘)を出産しました!いーちゃんの成長記録や日々のできごとをイラストと共に書けたらいいな♪

やっと重い腰をあげて、

出産準備にとりかかりました〜あしあと



雑誌の準備リストを見直していると

あまりの数の多さにやる気を失っていく…



真顔ツーウェイオールってなに?

うーん哺乳瓶はガラスとプラどっち?

しょんぼり車移動が多いけどベビーカーいる!?

アセアセえ、陣痛バッグと入院バッグって別なの!?




まぁネットで買える小物類はとりあえずおいといて。

絶対に現品を見て買いたい大物。



チャイルドシートと抱っこ紐!



この2つだけは動けるうちに決めてしまわなくては!


主人とともに赤ちゃん本舗へごーコアラ





チャイルドシート



ネット記事やブログを見て、

回転式キラキラのこーゆうやつを想定していた私。


 

 


チャイルドシート売り場にも色んなメーカーのものが

所狭しと並んでいる。


違いがわからないので

売り場のおねえさんに尋ねると、



お母さんお客様の軽自動車だとこの辺のは無理です!

回るやつは大きいので後ろも見えなくなるし

隣に荷物も置けなくなります!

回らなくて小さいやつがいいです!




選択肢は一気に三択に笑い泣き

その中では最も安全性が高そうな

コンビのウィゴーっていうやつに決定照れ



 

 


↑多分これだけど、赤ちゃん本舗で値引きしてて

25000円くらいだったOK




回転式じゃないと乗せるの大変なのかな〜アセアセ

でもコンビだし乗り心地はよさそうルンルン

大人しい子であれ。




いや〜、しかし

おねえさんに聞いてから買ってよかった。



軽自動車の人、気をつけて!!











続いては抱っこ紐


これもおねえさんにオススメを出してもらう。


よく見るエルゴベビー

 

 



道行く人みんなこれしょってる…ニコ



試してみたんだけど、

付け方が複雑でむずかしいガーン

慣れれば大丈夫になるのかな。



でもその次に試着したアンジェレッテが断然簡単で。


アンジェレッテ クアトロエアー3.2




日本製ってところにも惹かれたし、

バックルがとめやすい。


だっこ→おんぶへの移行もスムーズにできそうグッ

↑かなり大事らしい。






動画参照。


アンジェレッテは出てこないけど、

選ぶ基準が参考になるコッペパン






この動画でおすすめされているキューズベリーも気になったけど、腰痛持ちの私にはより腰のサポートがしっかりしてるアンジェレッテが良いと思った!



内部のクッション材も良さそうイエローハーツ






クアトロエアー3.2は
7月から新発売の赤ちゃん本舗限定品らしい!!


ネットで買えるアンジェレッテ ベビーキャリアオールの方が安いんだけど、肩紐のところのクッション材が薄いみたいキョロキョロ
(リニューアル前のクアトロエアーとは違いがほとんど無いらしいけど)





3.2にリニューアルされて
装着のしやすさもさらに改善されてるとか。
なので迷ったけどクアトロエアー3.2にしたチュー



いや〜
試着のときに使った赤ちゃんの人形、
5キロくらいなのに重かった〜ガーン


小学生のときから肩こりもち&
近年椎間板ヘルニアも発症した私。



腰が爆発しそう…








おわりー♪