息子、生後6ヶ月ウエディングケーキイエローハーツ




たまひよのアプリ、スタンプ可愛い♡



ほんとあっという間の6ヶ月、
お姉ちゃん中心の生活リズムなので
多分刺激だらけの毎日だろうな。

いまのところ人見知りは無し、
だけど後追いが始まりつつある…びっくり
自分がひとりぼっちになったり、
かまってくれる人がいないと大泣き!



娘と二人でお風呂に入りたくて、
脱衣所にハイローチェアに乗せて
息子に待っててもらったら、
もうこの世の終わり泣き笑い泣き!!
汗だくで泣いてました(笑)

根に持つタイプなのか、
抱っこしても拗ねてました。可愛い。笑

息子だけ待たせるやり方は無理そうだから
毎日3人で入ろうかな〜。





おむつはテープMサイズを使用パンツ
寝返りしたくて動きまくりなので
次買うなら絶対パンツタイプ!
あと1パックあるので頑張りますキョロキョロ

ロンパースは続々とサイズアウトのため
上下別のセパレート服が増えましたチューリップ
70〜80がしっくりくるかな。

そういえば吐き戻しが減ってきたので
スタイもあまり変えなくなったかも。



THE.男子!っていうデザインが
結構似合う気がするキョロキョロ星とか動物とか。
この泣き顔可愛すぎます酔っ払い




夜泣きはしないんだけど
夜中に遊び出す時間が出来ました〜笑い泣き
あー、娘も一時期あったな〜(遠い目)。

数日前にほんと全然熟睡してくれない日があって、
私も寝不足すぎて疲れ果てました…チーン
親も子も睡眠大事…!!
睡眠不足だと心の余裕がなくなる…

娘も息子もギャーギャーな日があって
リアルに耳が痛くなりました。泣
子供の大声って体に良くない←





息子の成長具合なのですが、
身長68センチ、体重8700グラム、
結構大きめに育っていますうさぎクッキー

ズリバイは余裕でぐんぐん進み、
段差に手をかけて上半身起こしたり
腕をグンと立ててハイハイの練習もびっくり
飛行機ブンブンはやらなくなりました。
まだおすわりは安定してないです。

こんな感じに動きたがるので、
1日中抱っこ紐でのお出かけは無理アセアセ
途中で解放しないとお互い疲れます。

でも娘が楽しめる外遊びとかだと
息子を地面に置けなかったりするので
室内の遊び場が一番快適かなぁ。





離乳食は1回食で朝にあげてるのですが、
お昼など私と娘で食べていると
ものすごく食べたそうに見てて笑い泣き
お粥やバナナあげちゃってますバナナ

1回食の時のご飯の量も適当なのですが
多分小さじ10くらい?

その羨ましそうに見上げてくる姿が
なんとも可愛くて愛おしいです。笑

娘が離乳食の時に卵白に反応したので
息子も卵は慎重にいこうかな…
卵始めるのは勇気がいるな〜えーん



娘の時にこれプレゼントされてて
離乳食初期には結構使える一品チューリップ
どの食材をどれくらい食べたかわかるし
持ちやすいんですよね〜。

でも700円出してまで買わなくてもいいかも(笑)
冷凍しています。
もう少し小さいサイズのですが
パカって取れておススメです♡

お粥は炊飯器で5分粥を作り
そのまま冷凍保存。
息子はサラサラな10分粥よりも
少し粒があるほうが食いつきました!
また新たな出会いがたくさんあるんですニコニコ
ほんとに子供って沢山のご縁を連れてきてくれるな〜。




私、児童館で会ったママさんと
くだらない会話をするのが好きで、笑
悩みも人に話すと笑えてきたりして。

ママ友の世界はめんどくさいとか
児童館でママ友作り!とか聞くけど
仲良くなる人とは自然と仲良くなるもんです照れ
まず合わない人とは会話も弾まない(笑)

前に1年ぶりに会ったママさんがいて
お互い覚えてるもんなんですよね〜照れ
なんか嬉しかったな♡



これからも自然体な自分で
子育て楽しんじゃおうー!←まとめたw