イベントバナー

 

 

 

 

↓前回までの様子はこちらキラキラ


 

 

 

2日目は、宿泊料金に含まれる朝食をホテルで食べました指差し

 

 

 

案内が日本語でも書いて有りましたよキラキラ

 

 

 

 

朝早かったためか利用客は少なく、スーツ姿のビジネスマンが数人いらっしゃいました目

 

 

 

温かいお料理が6種類と、フライドポテト、ナゲット、サラダ気づき

 

 

 

お粥と豆乳、お粥のトッピング、蒸し器の中には饅頭も入っていました気づき

 

 

 

 

冷たいジュースと、インスタントのコーヒーメーカーキラキラ他にドリップコーヒーも有りましたよ気づき

 

 

 

 

右下の、コーヒーミルクティーってどんな味なのかしらあせる

 

 

 

 

すぐ食べ歩きをするつもりだったので、私にしては控えめに取りましたが、饅頭が美味しかったハート

 

 

 

 

宿泊料金に含まれる朝食にしてはバリエーションも有って良いのですが、紙皿と紙コップと言うのがイマイチですね真顔

 

 

 

 

食事を終えたら部屋には戻らず、朝の散歩に出かけましたよあし

 

 

 

 

今日も良い天気~晴れ

 

 

 

 

 

こちらもずっと食べたいと思っていたお店です、閉店していなくて良かったニコニコ明日の朝食べに来よう気づき

 

 

 

 

朝の通勤風景キラキラ凄いバイクの数ですねあせる

 

 

 

 

 

やってきたのは、MRT双連駅そばに有る雙連朝市ですあし

 

 

 

 

ぶつ切りの鳥肉が何のカバーも無く、無造作に並んでいますひらめきこんな物よね

 

 

 

 

魚屋さんの露天の隣で洋服を売っていたりと、規則性も無くごちゃまぜ笑

 

 

 

 

一回りしてホテルへ戻る途中にふと見たビルの名前が「小室哲哉」あんぐりハッえっ、あの小室哲哉?

 

 

 

 

隣のビルも同じく「小室哲哉」ビル目小室哲哉さんの持ちビルなのかしら?ひらめき電球

 

 

 

 

帰国後に調べたら、こちらはマンションの様で、台湾ではアパートの事を「小室」というらしく、親日家の多い台湾では、日本人の名前というだけで好感度が上がるため、シャレで付けているのだそうですキラキラですので、小室哲哉さんの持ちビルでは無かったひらめきなーんだ

 

 

 

 

一度ホテルに戻って少し休憩後、バスに乗って東門へ向かいますバスDASH!

 

 

↓通勤時間が終わったのか車内は比較的空いていましたよキラキラ

 

 

 

 

バスを降りて向かった先は、来好(Lai Hao)気づき初めての訪問ですハート

 

この(↑)場所で写真を撮るために待つのですが、若い子達は順番待ちの人に見られても照れもせずに次々とポーズをキメて写真を撮っていたけれど、どのポーズも映え映えで可愛いの~目がハートせっかくだから私も指ハートでキメてみたのですが、恥ずかしさも有り「指パッチンにしか見えない泣き笑い」と爆笑してしまいました笑

 

 

 

 

店内には、可愛らしい小物が沢山目がハート

 

 

 

 

そして、階段で地下に降りた先には、試食がひらめき気づき

 

 

 

 

良く見ると、こちらのお店は試食だらけでした指差し

 

 

 

 

私は一番最初に試食したパイナップルケーキの文旦バージョンの、文旦ケーキを購入しましたよ気づき

 

 

 

 

そして、お次が東門に来た大本命指差し

 

 

 

 

いつもの6番(卵、中華バジル、チーズ、ハム入り)60元を頼みましたキラキラ

 

 

 

 

注文後に仕上げてくれます気づき

 

 

 

 

お店近くの「永康公園」で椅子に座って食べましたよキラキラ

 

 

 

 

あ~やっぱり美味しい目がハート台湾バジルが効いていて最高グッ

 

 

 

 

その後は「手天品」へキラキラこちらも初訪問で、先ほどの「来好」も含めKyo-koさんのブログで知りました気づき有難うございますハート

 

 

綾瀬はるかちゃんの隣の写真に写っているのは、エルフの荒川ちゃんかしらひらめき違う?

 

 

 

 

色々お菓子が並んでいますが

 

 

 

 

食べたかった、こちらの胡桃入りデーツ(10個 160元)を購入指差し

 

 

 

 

その後は「大安森林公園」を抜けてMRTの駅を目指しますあし

 

 

 

 

大きな池も有って、野鳥が沢山いるようですねキラキラ

 

 

 

 

 

「あ、白い鳥ひらめき」と思ったら、近くで太極拳(?)の撮影中の方がいて、そちらに目が釘付けになりました目笑

 

 

 

 

やっとMRT「大安森林公園駅」に到着気づき

 

 

 

 

MRT「双連駅」へ向かいます電車DASH!

 

現地の男の子のTシャツが可愛い笑

 

 

 

 

そして冰讃を覗いたら、前日と同じくらいの長蛇の列で、またもやお店の角を曲がってその先まで続いていますガーンガーン

 

 

 

 

今日も諦めて、行きたかった別のかき氷のお店が近くに有るので、そちらへ行く事にしましたあし

 

 

 

 

家の中から外を覗いているワンコわんわん我が家のワンコ達は元気かしら・・・あせる

 

 

 

 

開店時間まで近くの雑貨屋さん「小日子商号 赤峰店」を覗き目

 

 

 

 

 

オープンの時間ちょうどに「貨室甜品 HuoShih」へ行ったら、シャッターが半分しか空いてないあせる(台湾あるある笑

 

 

 

 

直ぐにオープンするだろうと、お店の前で待っていたらシャッターを開けてくれたので、一番乗りで入る事が出来ましたグッ直後に満員になりましたあせる

 

 

 

タロ芋冬瓜シロップかき氷(160元)気づき

 

 

 

 

お勧めのかき氷(自家製ピーナッツバター)(190元)気づきお米のパフの様なモノがついて居ますキラキラ

 

 

 

 

ふふふハート両方とも美味しい目がハートシアワセ

 

 

 

 

これぞ台湾のスイーツと言う感じで甘さ控えめですハート甘い物を食べて居るのに体に良さそうで、罪悪感ゼロ~~~OK

 

 

 

 

結構な大きさだったのですがペロリとたいらげ、次の目的地へ向かいますよ指差し

 

 

 

 

(続く)

 

 

 

 

 

10月2日時点の受付可能な返礼品記事です。参考になれば幸いです花

 

 

 

 

 

 

イベントバナー