不倫して子供までいた事を全く知らず、毎日毎日離婚を迫られ、精神的に辛かった。

もう離婚しかないと思い始め、元夫が持ってきた離婚協議書に同意した訳です。


その文面に、「進学、病気、事故等特別の出費を要する場合には、その負担につき当事者間で別途協議して定める。」とあります。


そして離婚する時に、節目節目で何かしていきたい。とはっきり元夫は言いましたが、入学式・卒業式と節目であるはずの時に、元夫から連絡がくるなんて事はありませんでした。


養育費は、遅れたり未払いされる時もあったけど、支払いはして頂いていたので。

あまりお金お金言いたくなかったし、連絡もしたくなかったので別途協議はなかったです。


ただ、高校・大学については大きな節目だと感じたので私から元夫へ連絡しました。

高校合格についての返信はきたけど、お金の話になるとまたシカト。

そんなのお構い無しに連絡し続けたところ、やっと会う約束ができたという訳です。


私からの連絡で渋々行動するんじゃなくて、普通なら元夫から連絡するべき事なんじゃないのかな。

自分から節目には…と言ったんだから。


まぁ、現嫁の存在に大きな影響があるんだろうとは感じていましたが。


子供達の事なのに、スムーズに連絡がとれない。

あてにはしてないし、大事な事以外は連絡なんてしないし。


勝手に警戒するな。