アールポーセサロン いと です。

今日、ローズコラーユへレッスンに行きました。目的は、
1、プレミアムシリーズでの絵の具の色見本づくり
2,プレートの裏張りのテクニックを学ぶことでした。
ディプロマを頂いても、課題は山積しています。

1、プレミアムシリーズの絵の具は、蓋を開けるところから大変でした。硬くて、手が痛くなりました。小さな空間ですが、速乾性のメディウムではムラができました。
その対策は、もちろん教わりました。
ワンレッスンでわずか8色しかスボンジングできませんでした。

2,リムの裏張りは、それなりにですができるつもりでした。
表の面に合わせるコツ、足りないときの継ぎ方、
不揃いの部分をコンパスカッターで切り揃える。
ここで、間違いが発覚しました。
このレッスンは、最後に切り揃えなくても揃うようになっている課題。
私が揃わない事の原因
1,問題意識の低さ
2,コンパスカッターの使い方の不備
2について、教わりました。中心の点が私の場合穴になっていました。ズレるわけです。コンパスカッターを使う時の注意を教わりました。

わかっているつもり、できるつもり、そんな事はありません。作品の結果だけを求めずに、正しくアールポーセを伝えられるようになりたいです。