またもや胃腸炎になりました。
私が
ノロキラーをスプレーしまくったのが効いたのか、もーちゃんと旦那には移らなかったので本当に良かった
でももう二度とかかりたくない
それでは成長の記録
イヤイヤ期、継続中
先月に引き続き、イヤイヤは継続中。
ですが!
・着替えやだ
↓
何種類か服を出して自分で選ばせる
・オムツ交換やだ
↓
「ニャーニャに見ててもらおう」と言ってぬいぐるみを近くにおいておく
みたいな感じで、なんとなく上手くできる方法が見つかってきました。
自分でしたいことも言えるようになってきたのもあるのかも。
なので先月より楽
このまま終息に向かってほしいものです
かなり話せるようになる
もう三語ぐらいなら平気で言えるし、完全に会話が成り立つようになりました。
「パパいるかな?」と言えば
「いないよ!お仕事!」と返ってくるし、
「ここで待ってる?」と聞けば
「一緒に行く」と言うし
パパに「ちょと待てちょと待てお兄さん」を教えられたらしく「待て待ておにさん」と言ってたのには笑いました
それから何かを開けてほしいとき。
あけて!ではなくなぜか「あけてみ~?」と言うようになりました
語録が増えた証拠かな
赤ちゃんのふりをする
《もう赤ちゃんじゃないのに赤ちゃんのふりをする自分》が楽しいらしく、横だっこやご飯を食べさせてもらってはニヤニヤしています
オムツ交換はなぜか寝てするようになりました
「もーちゃん、赤ちゃんなった」とか言って横だっこを要求してくるので、まぁ今だけかと思い抱っこしてあげてます。
なのに、ぬいぐるみのお世話をしてあげてるときに赤ちゃん扱いすると怒るという
お世話しているときはお姉さんモードのようです
4月から保育園の体制が変わり、完全給食になりました!
献立見たらめっちゃおいしそうだし栄養もありそう!なにより私が楽
もーちゃんは魚卵アレルギーがあるけど、魚卵なんてししゃもぐらいしか出てこないみたいなので、ほぼみんなと同じ物が食べられてます
食が細いもーちゃんだけど、給食を機にたくさん食べるようになってくれるといいなー
私が

ノロキラーをスプレーしまくったのが効いたのか、もーちゃんと旦那には移らなかったので本当に良かった

でももう二度とかかりたくない

それでは成長の記録

イヤイヤ期、継続中先月に引き続き、イヤイヤは継続中。
ですが!
・着替えやだ
↓
何種類か服を出して自分で選ばせる
・オムツ交換やだ
↓
「ニャーニャに見ててもらおう」と言ってぬいぐるみを近くにおいておく
みたいな感じで、なんとなく上手くできる方法が見つかってきました。
自分でしたいことも言えるようになってきたのもあるのかも。
なので先月より楽
このまま終息に向かってほしいものです
かなり話せるようになるもう三語ぐらいなら平気で言えるし、完全に会話が成り立つようになりました。
「パパいるかな?」と言えば
「いないよ!お仕事!」と返ってくるし、
「ここで待ってる?」と聞けば
「一緒に行く」と言うし
パパに「ちょと待てちょと待てお兄さん」を教えられたらしく「待て待ておにさん」と言ってたのには笑いました

それから何かを開けてほしいとき。
あけて!ではなくなぜか「あけてみ~?」と言うようになりました
語録が増えた証拠かな
赤ちゃんのふりをする《もう赤ちゃんじゃないのに赤ちゃんのふりをする自分》が楽しいらしく、横だっこやご飯を食べさせてもらってはニヤニヤしています
オムツ交換はなぜか寝てするようになりました
「もーちゃん、赤ちゃんなった」とか言って横だっこを要求してくるので、まぁ今だけかと思い抱っこしてあげてます。
なのに、ぬいぐるみのお世話をしてあげてるときに赤ちゃん扱いすると怒るという

お世話しているときはお姉さんモードのようです

4月から保育園の体制が変わり、完全給食になりました!
献立見たらめっちゃおいしそうだし栄養もありそう!なにより私が楽

もーちゃんは魚卵アレルギーがあるけど、魚卵なんてししゃもぐらいしか出てこないみたいなので、ほぼみんなと同じ物が食べられてます

食が細いもーちゃんだけど、給食を機にたくさん食べるようになってくれるといいなー
