もーちゃん、1歳5ヵ月と半分が過ぎました
手足口病は完治してすっかり元気
治るまでは、食べれない・飲めないで本当にかわいそうでしたが
脱水も不安で私もすごく焦りました
健康って本当に大事
言葉が増える
毎月書いていますが、毎月…というか日々増えていきます
自分のことを「ちゃん」か「あーちゃん」と言えるようになって、「これ誰の?」と聞くと「あーちゃんのー」と答えます
パパの靴やよく着ている服なんかは「パパのー」と答えるのに、私のものは全部「あーちゃんのー」になってしまいます
名前のどこにも あ はつかないのに不思議なかんじですが、まぁいいか
「やって」「だっこ」「あけて」など欲求も言えるようになって、 だんだんコミュニケーションが取れるようになってきて楽しいです
スプーンとコップ飲みが出来るように
本当にいつの間にか上手に使えるようになっていました
特にコップは家でろくに練習しなかったのに飲めるようになっていました。保育園に感謝
そろそろうがいの練習も始めようかなと思っています。
女の子らしい遊びが好き
私がメイクしていると隣に来てじーっと覗いてきて、隙を見てポーチを持っていって自分の顔やぬいぐるみの顔に「ポンポン」
とやっています
なのでポーチの中は使わないパフやなくなったライナーばっかり
口紅やアイシャドーは別にしとかないと危険すぎ
ぬいぐるみにご飯あげたり布団をかけてあげたり抱っこして「かわいねー」と言ったり…女の子だな~っというかんじです
仕事が繁忙期になり、時間がなくてもーちゃんの成長をまめに記録できなくてすごく残念
頑張ってブログ書こう!

手足口病は完治してすっかり元気
治るまでは、食べれない・飲めないで本当にかわいそうでしたが
脱水も不安で私もすごく焦りました
健康って本当に大事
言葉が増える毎月書いていますが、毎月…というか日々増えていきます

自分のことを「ちゃん」か「あーちゃん」と言えるようになって、「これ誰の?」と聞くと「あーちゃんのー」と答えます

パパの靴やよく着ている服なんかは「パパのー」と答えるのに、私のものは全部「あーちゃんのー」になってしまいます

名前のどこにも あ はつかないのに不思議なかんじですが、まぁいいか

「やって」「だっこ」「あけて」など欲求も言えるようになって、 だんだんコミュニケーションが取れるようになってきて楽しいです

スプーンとコップ飲みが出来るように本当にいつの間にか上手に使えるようになっていました

特にコップは家でろくに練習しなかったのに飲めるようになっていました。保育園に感謝
そろそろうがいの練習も始めようかなと思っています。
女の子らしい遊びが好き私がメイクしていると隣に来てじーっと覗いてきて、隙を見てポーチを持っていって自分の顔やぬいぐるみの顔に「ポンポン」
とやっています
なのでポーチの中は使わないパフやなくなったライナーばっかり
口紅やアイシャドーは別にしとかないと危険すぎ
ぬいぐるみにご飯あげたり布団をかけてあげたり抱っこして「かわいねー」と言ったり…女の子だな~っというかんじです

仕事が繁忙期になり、時間がなくてもーちゃんの成長をまめに記録できなくてすごく残念
頑張ってブログ書こう!