もーちゃん、1歳4ヵ月になりましたハート
それから、保育園に行き初めてちょうど一年たちました流れ星★ミ(赤)最初は保育園に預けることにすごい罪悪感がありましたが、保育園でいろんな遊びや言葉を覚えてくるのを見ているうちに、預けて良かったなと思えるようにもなってきました。いい園に出会えて感謝ですえへ


では成長の記録↑↑

姫りぼん話せる言葉、理解できる言葉が増えた
もーちゃんは生き物に興味があるみたいなので、動物や虫の名前は結構覚えてるみたいです。図鑑の蝶のページを見てひたすら「ちょーちょー」と言ったり、「ニャーニャ、ねんねー」とか言ってますラブ
「ティッシュ持ってきて」「ないしてきて(片付けて)」なんかも理解できます。ぬいぐるみのくまもんの手をもって「バイバーイ」とやっているのを見た時は笑いました笑
意味は分かっていないと思うんだけど、「しょっぱい?」「寒い?」とか聞くと必ず「しょっぱい!」「寒い!」とマネされます笑
おもしろいな~わん

姫りぼん奥歯が生えはじめる
前歯が上下4本生え揃ってからしばらくたつのに生える気配すらないので不安できたが、急にいろんな所から歯が顔を出してきました音譜
前歯は順々にというか…隣り合った所から生えてくるのに、奥歯は順番無視で生えてくるのでびっくりしました汗
フッ素もやりにいきました!まぁ泣いたけどね苦笑

姫りぼん思い通りにいかないとすごく怒る
転がって泣きわめく
床に頭ゴンゴンする
自分で自分の顔を叩く
はやるようになりました苦笑
それからこれはあとから別記事で書こうかな・・・。先月一度、ものすごい癇癪を起こしました。一時間半ずーっと泣きっぱなし!!
イヤイヤ期がくるのが恐ろしすぎるうぎゃぁ

姫りぼんあまり食べなくなる
あんまり食べなくなってきましたたらー 色違い特に白米!
二口食べたらおしまいルンルンなんてザラにあるのですごく困っています雨(?ふりかけかけたりチャーハンにしたりしてもいまいち微妙であせ
保育園にはお弁当を持っていってますが、なぜかそれだけは食べてくるのが救いです。
家でも楽しく食事出来るようにしてるつもりなんだけどな~㊦㊦( ̄^ ̄

姫りぼんアレルギーの疑いがでてくる
たらこふりかけを食べさせたときのこと。
フと見ると、口のまわりにブツブツが!食べるのをやめたらすぐに治ったし、顔以外は全然平気でしたが、きっとあれはアレルギーたらー 色違いもうほとんど気にしないで何でもあげてたところで出てきましたうぎゃぁ
ふりかけの成分を見たら、魚卵・いか・魚介エキス とか書いてあったので直接の原因は分からないんですが、うちは旦那がエビアレルギー。
しばらく焼き魚以外の魚介類は控えようと思います。




9月は月末に体調を崩したもーちゃん苦笑
今月は元気に過ごせるといいねールンルン