今日のもーちゃんは、朝こそ不機嫌だったものの朝ごはんを完食すると機嫌がよくなり、ベッドの上で上手にバランスをとって歩くようになりました音符 ブルー
昨日は私がベッドから降りるだけで大泣きだったのに、今日はトイレに行ったり洗面所に行ったりで一人にしても、泣かないでママを待てるように13

昼前に母がきて付き添いを代わってくれたんですが、そのときも泣かないでバイバイできましたきらきら!!単に眠くてウトウトしていたからかもしれないけど汗


私はその間、職場に行き仕事を少し片付け(余談ですが、急に一週間以上休むことになってしまったので、同僚たちがシフト変わったり私の仕事を急遽担当してくれるようになりました。本当に申し訳ない汗)、TSUTAYAでもーちゃん用のDVDをレンタルし、家に帰ってお風呂に入り、必要なものを持ってまた病院へダッシュ


そしたらお昼もロクに食べず、グッタリした様子のもーちゃんが!!
私が行ってからすぐ寝て、起きてからあまり元気がないみたいだったので、看護師さんに見てもらいましたが、やっぱり苦しくてグッタリしているとのことでした涙
それからは昨日と同じ・・・・ギャン泣きはなくなりましたが、ずーっと抱っこでずーっと不機嫌汗2
借りてきたDVDにもあまり食いつきませんでしたえー

パパが来たら少し機嫌が直って、また歩いたりしていたんですが…

何気に点滴を固定している板を触ったらビショビショ汗
案の定漏れてて、固定しなおしてもらいました。
でもそれがひどかった…
大変でした…
差し直しじゃなくてよかった…


今はぐっすり寝ていますzzz
まだゼロゼロはしているけど、熱は37度台まで下がって少しずつだけどきっと楽にはなっていると思います。

肺炎の原因菌は、まだ中間報告ですが肺炎球菌だろうと言われました。
予防接種したのに!?と聞いたら、予防接種で防げるのは肺炎球菌による髄膜炎だそうで、肺炎は防げないみたいです。そのあと調べたら肺炎球菌って常に身体にいる菌って記載がありました。
今回は運が悪かったってことかじわっ

そういえば昨夜はおしっこが漏れちゃって、深夜のお着替えも大変でした。点滴してるからおしっこも量がハンパないです汗
そろそろ交換しとこうかな~。
起こさないでうまくできますように汗