この前の風邪がやっと治ったと思ったら
またしても風邪をひいた(ぶり返した?)もーちゃん
今日も保育園から電話がきてお迎えに行きました。
発熱とひどい鼻づまりがあります
症状は今回の方がツラそうかな
元気はありますが、鼻水がすごく辛そうだし、高熱で目がウルウルになってしまっているのがかわいそうで
苦しくて眠りも浅いみたいです
熱が高いままなら明日も受診するように言われたのでまた行ってみようかな。
子どもの医療費無料ってありがたい
それからこの前の日曜日
私の両親がもーちゃんに雛人形を買ってくれました
人形のことは何も分からないし特にこだわりもなかったので
出すのが楽でコンパクトなもの
もーちゃんのイメージに合うもの
とだけリクエストして、あとは両親におまかせしました
ガラスケースの一段飾りで充分だったのに届いてビックリ
自分で飾るタイプのもので、三人官女までいました
母にお礼の電話がてら聞いたら
ガラスケースよりも種類がいっぱいあってかわいいのが多かったし、「女の子は少し大きくなってくると自分で飾りたがる子が多い」と店員さんが言ってたから親子で飾ればいいと思って~とのことでした
私の雛人形もガラスケースだし、自分で飾るのって十段ぐらいある大きいものしかないと思っていたから、今はこんなのがあるんだーと感心しています
人形を置く台座(?)の部分が箱になっていて、そこに全部入れて収納できるので思ったよりコンパクト
台座も明るい茶色でもーちゃんにピッタリなかんじなので両親に感謝です
まだ出していないので日がいいときに飾ろうと思います
ここからはちょっと愚痴…
3月に両家の両親を呼んでお店で初節句をやる予定なんですが、旦那の親が細かくてイライラです
私たち夫婦は、みんなで食事して軽くお祝いすればいいと思っていたのですが
引きものは両家分ちゃんと準備すること(金額まで指定)
雛人形のお返しは形に残る家電類ですること(金額まで指定)
料理には鯛を必ずつけること(あともうひとつ言われたけど忘れた)
親戚からお祝いをもらってるからお返しをすること(金額まで指定)
などなど
本当はちゃんと上記のことをするのが正しいんだと思うんですが、そんな固いかんじでやるつもりはなかったので戸惑っています
旦那の実家が田舎で両親が古いタイプの人間だとは分かっていましたが、ここまでとは
金額まで指定されるって
しかも最初は「うちは泊まりでやるのがしきたりだから」って言われて、何でも勝手に決められるのにイラっとした私は「私仕事忙しくて月初めに連休は無理だし、まだ寒いのにもーちゃん泊まりは無理ですねー。見慣れない人いると泣くし」って強調しつつ、笑顔で言ってやりました
嫌な嫁
義両親に気使ってもーちゃんが犠牲になるのだけはイヤなので、今後も「しきたりだから」でもーちゃんに負担を強いることがあったら私は断固戦います
愚痴ったらちょっとスッキリした
またしても風邪をひいた(ぶり返した?)もーちゃん

今日も保育園から電話がきてお迎えに行きました。
発熱とひどい鼻づまりがあります
症状は今回の方がツラそうかな
元気はありますが、鼻水がすごく辛そうだし、高熱で目がウルウルになってしまっているのがかわいそうで
苦しくて眠りも浅いみたいです
熱が高いままなら明日も受診するように言われたのでまた行ってみようかな。
子どもの医療費無料ってありがたい

それからこの前の日曜日
私の両親がもーちゃんに雛人形を買ってくれました

人形のことは何も分からないし特にこだわりもなかったので
出すのが楽でコンパクトなもの
もーちゃんのイメージに合うもの
とだけリクエストして、あとは両親におまかせしました

ガラスケースの一段飾りで充分だったのに届いてビックリ

自分で飾るタイプのもので、三人官女までいました

母にお礼の電話がてら聞いたら
ガラスケースよりも種類がいっぱいあってかわいいのが多かったし、「女の子は少し大きくなってくると自分で飾りたがる子が多い」と店員さんが言ってたから親子で飾ればいいと思って~とのことでした

私の雛人形もガラスケースだし、自分で飾るのって十段ぐらいある大きいものしかないと思っていたから、今はこんなのがあるんだーと感心しています

人形を置く台座(?)の部分が箱になっていて、そこに全部入れて収納できるので思ったよりコンパクト

台座も明るい茶色でもーちゃんにピッタリなかんじなので両親に感謝です

まだ出していないので日がいいときに飾ろうと思います

ここからはちょっと愚痴…
3月に両家の両親を呼んでお店で初節句をやる予定なんですが、旦那の親が細かくてイライラです

私たち夫婦は、みんなで食事して軽くお祝いすればいいと思っていたのですが
引きものは両家分ちゃんと準備すること(金額まで指定)
雛人形のお返しは形に残る家電類ですること(金額まで指定)
料理には鯛を必ずつけること(あともうひとつ言われたけど忘れた)
親戚からお祝いをもらってるからお返しをすること(金額まで指定)
などなど

本当はちゃんと上記のことをするのが正しいんだと思うんですが、そんな固いかんじでやるつもりはなかったので戸惑っています

旦那の実家が田舎で両親が古いタイプの人間だとは分かっていましたが、ここまでとは
金額まで指定されるって
しかも最初は「うちは泊まりでやるのがしきたりだから」って言われて、何でも勝手に決められるのにイラっとした私は「私仕事忙しくて月初めに連休は無理だし、まだ寒いのにもーちゃん泊まりは無理ですねー。見慣れない人いると泣くし」って強調しつつ、笑顔で言ってやりました
嫌な嫁
義両親に気使ってもーちゃんが犠牲になるのだけはイヤなので、今後も「しきたりだから」でもーちゃんに負担を強いることがあったら私は断固戦います

愚痴ったらちょっとスッキリした
