昨日の夕方、保育園から職場に電話が!!

もーちゃん発熱↓↓

お迎えに行ったらガラガラ声で真っ赤な顔をしていました涙
朝は元気で熱もなかったし、鼻風邪もやっと治ってきたところだったのに汗2

そのまま病院に直行して診てもらったら、のどがかなり腫れていてそのせいで熱も出ているとのこと。(詳しい説明忘れた)
吸入してお薬をもらってきました。 

熱はあるけど声以外はめちゃくちゃ元気なのでホッとしていますきらきら!!
でもまた予防接種出来ませんでしたわぁ!


そんな5ヶ月記念ぼー


姫りぼんうつぶせで方向転換するように
寝返りがスムーズに出来るようになり、胸ぐらいまで上げられるようになりましたキラキラ
おしりをあげてモゾモゾしながら方向転換して、腰をひねる様子も見せてきたので、そろそろ寝返り返りも出来そうなかんじですラブ

姫りぼん遊びのバリエーションが増える
体を動かしてあげる遊びが好きなようで、たかいたかいが大好ききゃー楽しいと声を出して笑うので遊び甲斐がありますアゲアゲ↑↑
一方で一人遊びも上手になってきて、ガラガラを振り回したり指をひっぱったりして遊んでいることも多いですラブガラガラにも好みがあるらしく、あまり好きじゃないのはすぐにポイっと投げちゃいます笑

姫りぼん喃語が増える
「あーうー」だけだったのが、なんとも表現出来ない複雑な言葉に変わってきましたキラキラ
ば行が言えるようになったのかな?
声のボリュームもかなり大きくなり、しかも夜中起きるとでかい声でお話しし出すので近所迷惑もいいところ…汗2
「ぶぶぶ」と口を鳴らしてよだれまみれにするのがマイブームです笑

姫りぼん生活リズムが整う
保育園に行くために朝は大体同じ時間に起こすので、自然とリズムが整いましたきらきら!!
毎日大体同じ時間に授乳や昼寝があるから出掛けるタイミングが楽に音符
でも夕方のグズクズは相変わらずで、保育園から帰ってきてから夕飯になるまでは毎日戦いです汗

姫りぼんうんちの回数が減る
溜め出しが出来るようになったのか、一回の量が増えました。なので漏れることもしばしば・・・・出ない日もあるのでちょっと便秘気味かもしれません。

姫りぼん体重の増加がゆるやかに
前ほど体重が増えなくなってきました。そんな時期だと思いつつも、最近母乳が足りてない気がするので少し不安・・・・保育園でおもいっきりミルク飲んでるみたいだから大丈夫なのかな汗
とはいえ7キロは超えたので抱っこが辛くなってきました汗



そろそろ離乳食の時期になりましたご飯
離乳食なんてまだまだだと思っていたのに…大きくなるのは本当に早いなー汗

まだ口をモゴモゴしたりよだれが増えたりというサインがあまり見られないので、しばらくは様子見です。
来月下旬ぐらいから開始しようかなと思っていますアゲアゲ↑↑
本には「午前中の機嫌がいいときにあげましょう」とか書かれていますが、午前中あげられないときは一体どうすればいいんでしょう汗2
朝…忙し過ぎて無理だし、寝起きすぐにたべさせて大丈夫?
夜…寝る前に大丈夫?
てな感じ汗2
保育園では三回食になってからじゃないと食べさせてくれないみたいなので、タイミングが難しいです↓↓


ともかく!!
今月も元気に過ごせますようにきらきら!!