自分が忘れないためにも、出産レポートを書いておきます。
完全な自己満足なので、興味がある方だけどうぞ
《5月29日 AM3:00》
お腹の痛みで目が覚める。
陣痛が分かるか不安でしたが、目覚めた瞬間「これ陣痛だ」って気付くレベルでした
陣痛チェッカーというアプリをダウンロードして間隔を計ると、大体10~15分間隔。
不安な気持ちを押さえつつ、旦那を送り出しました。(うちの旦那、出社時間がかなり早いんです
)
《AM7:00》
眠くなってきたので、陣痛の合間に寝る→痛みで起きるを繰り返す。
いよいよ10分間隔になって、トイレに行くとおしるし発見
シャワーを浴び、思いっきりご飯を食べて、いざ病院に電話
ってなったら…なんと10分以上間隔が空く上に、痛みも退いてきていました
「前駆陣痛か…」と思いつつ、痛みが完全になくなったわけじゃなかったので、計測は続けていました。そして一応、母に陣痛かもしれないと連絡しておきました。
《PM1:00》
陣痛の間隔が30分に1回痛くなるか?ぐらいな感じに
入院になった時のことを考え、掃除機をかける余裕もありました
《PM4:00》
陣痛は大体15分間隔。
旦那が早めに帰宅してくれました
会社から「予定日過ぎたけどどうですか?」と連絡があって、「今陣痛きたかもしれないです」という妙なやり取りをしました
《PM6:00》
また10分間隔になってきて「今のうちシャワーを…」と思い、またもやシャワーを浴びる私
そしたら今度は10分を切るぐらいの間隔に
夕食はどうするか悩みましたが、これから何時間かかるか分からないし…と、旦那が作ってくれたナポリタンとサラダを少し食べました
《PM7:30》
5~8分間隔になったところで病院に連絡。
10分切ってるのに「じゃあ念のため来とく?」みたいな感じでした
②へ続く→
完全な自己満足なので、興味がある方だけどうぞ

《5月29日 AM3:00》
お腹の痛みで目が覚める。
陣痛が分かるか不安でしたが、目覚めた瞬間「これ陣痛だ」って気付くレベルでした

陣痛チェッカーというアプリをダウンロードして間隔を計ると、大体10~15分間隔。
不安な気持ちを押さえつつ、旦那を送り出しました。(うちの旦那、出社時間がかなり早いんです
)《AM7:00》
眠くなってきたので、陣痛の合間に寝る→痛みで起きるを繰り返す。
いよいよ10分間隔になって、トイレに行くとおしるし発見

シャワーを浴び、思いっきりご飯を食べて、いざ病院に電話
ってなったら…なんと10分以上間隔が空く上に、痛みも退いてきていました
「前駆陣痛か…」と思いつつ、痛みが完全になくなったわけじゃなかったので、計測は続けていました。そして一応、母に陣痛かもしれないと連絡しておきました。
《PM1:00》
陣痛の間隔が30分に1回痛くなるか?ぐらいな感じに

入院になった時のことを考え、掃除機をかける余裕もありました

《PM4:00》
陣痛は大体15分間隔。
旦那が早めに帰宅してくれました

会社から「予定日過ぎたけどどうですか?」と連絡があって、「今陣痛きたかもしれないです」という妙なやり取りをしました

《PM6:00》
また10分間隔になってきて「今のうちシャワーを…」と思い、またもやシャワーを浴びる私

そしたら今度は10分を切るぐらいの間隔に

夕食はどうするか悩みましたが、これから何時間かかるか分からないし…と、旦那が作ってくれたナポリタンとサラダを少し食べました

《PM7:30》
5~8分間隔になったところで病院に連絡。
10分切ってるのに「じゃあ念のため来とく?」みたいな感じでした

②へ続く→