一昨日の社長への妊娠報告に続き、

昨日は一緒に事務やってる女の人たちにだけ妊娠報告をしましたニコちゃん

みんな喜んでくれて、「仕事なんてどうだっていいんだから自分の身体だけを大切にしなよ」とか「ツラかったら遠慮しないで休みなよ」とか言ってくれて、すごく嬉しかったですハート

治療中からよく体調を気づかってくれてた人は「ずっと頑張ってるの見てたから本当に良かった」って泣き出しちゃって、私も泣きそうになりましたわぁ!

ほとんどみんなママだから妊娠中の不安とか辛さとか分かってくれて、本っ当に恵まれた職場だなーって思いました涙









さて

タイトルの母子手帳ですが、実は不妊治療の病院を卒業した日に、すでに取得していましたニコちゃん

田舎だからどうせあんまりかわいくない母子手帳だろうと思ってたら、よくブログで見かけるディズニーのやつでラッキーラブ

一緒に『父子手帳』なるものも貰いましたビックリ
妊娠中のママにしてあげた方がいいことやお腹の赤ちゃんの様子、パパの気持ちなどが書き込めるようになっていて、旦那に見せたらちゃんと読んでました笑
ちなみにうちの旦那は時々たまひよも見てますラブ

あとはさすが原発事故が起こった県だけあって、妊婦さんには無料で一ヶ月間、積算量も測れる放射線測定器を貸してくれるそうです。
とりあえず借りてこなかったけど、妊娠中ならいつでも貸してくれるみたいなので、そのうち借りてこようかなためいき


そして一番驚いたのが、私の住んでいる自治体は母子手帳をもらう時に、妊娠証明がいらなかったことビックリせっかく書いてもらったのに笑
出産予定日なんて適当に書けば分かんないし、誰でも自由にもらえちゃってトラブルはないのだろうか…汗2




ちょっと前までは不安ばかりの妊娠生活でしたが、母子手帳をもらったり妊娠報告をしたりしてるうちに、少しずつ幸せな妊娠生活になってきましたハート

もちろんまだまだ不安はありますが、こうやって少しずつ落ち着いていければなと思いますラブ













Android携帯からの投稿