明日であの大震災から1年です。
本当にすごく早い1年でした。
私が住んでいる地域は、ほとんどの家で壊れた部分の改修も済み、道路のデコボコも直ってきています。
一見すれば、震災前となんら変わらない日常を送っています。
でも県内の新聞には、今もなお行方不明者数の載った欄があり
おくやみの欄には、去年の3月11日の日付で亡くなった方の名前が毎日記載されています。
全国のニュースでは見ることの少なくなってきた原発関連のニュースも
県内では毎日流れているし、放射能の値も放送されます。
被災地では、まだあの震災は全然過去のものではありません。
(過去のものにしてはいけませんが
)
地震でデコボコになってしまった道路は
何度直してもまた同じようにデコボコになってしまいます。
私にはそれが
『震災を忘れてはいけない』
といっているように感じます。
近い将来、また来るかもしれない大地震に対する備えをしっかりして
明日の14:46は黙祷を捧げようと思います。