11月になりましたねみぃのヒトリゴト~無精子症の不妊治療記録~-ファイル0358.gif
 
 
こないだ病院行った時、精子凍結の延長をして凍結代を払ってきましたみぃのヒトリゴト~無精子症の不妊治療記録~-ファイル0325.gif
 
TESEから今月で1年。
早いなみぃのヒトリゴト~無精子症の不妊治療記録~-ファイル0342.gif
 
なのに採卵1回と移植2回しかしてないというみぃのヒトリゴト~無精子症の不妊治療記録~-ファイル0312.gif
 
 
 
前回の通院ではいつもの先生と違う、一番偉い先生が診てくれたんですが、今さらながら1月の採卵時に採れたタマゴについて解説してくれましたみぃのヒトリゴト~無精子症の不妊治療記録~-ファイル0272.gif
 
 
 
 
・採れたタマゴの中に卵子がいた場合、その卵子が成熟卵の確率…80%
   ↓
私の場合…40%
 
・未熟卵に卵活性化の処理をしたあとの授精率…70%
    ↓
私の場合…20%
 
 
 
 
あまりイイ結果じゃなかったのは、私のタマゴのせいだったみたいですみぃのヒトリゴト~無精子症の不妊治療記録~-ファイル0183.gif
 
だから次回の採卵は『出来るだけタマゴ多く採りたいね』だそうでみぃのヒトリゴト~無精子症の不妊治療記録~-ファイル0312.gif
 
 
それは私もそう思うけど、でもタマゴの数とか質とか、どうしようもならないからなみぃのヒトリゴト~無精子症の不妊治療記録~-ファイル0328.gif
 
 
何かイイ方法、あればいいのにみぃのヒトリゴト~無精子症の不妊治療記録~-ファイル0330.gif