初期胚移植→ET
胚盤胞移植→BT

と数えるんだということを知りました。

私はBTじゃなくてETだったので、今日から数え方を変えます








今日は朝一で採血して、信じられないぐらいドキドキしながら診察を待ってたわけですが…



結果、着床判定ではありませんでした

お騒がせしてすいません


検索魔になって、いろいろ知識を得るのも良し悪しですね




昨日の午後~夜にかけて、子宮のあたりがチクチクしたので『もしかしたら着床かも』なんて思ってましたが、先生に聞いたら『今日あたりですかね~』とのこと。
今日はなんの違和感もありませんが…


卵ちゃん、くっつけー



あと培養してた卵ちゃんたちですが、1個が無事胚盤胞になってくれてて、凍結しました

5段階の5で、一番いいグレードみたいです



異常受精したやつもなぜか培養を続けてて、しかも1日遅れながらも胚盤胞になったみたいなんですが、やっぱり破棄とのこと


頑張ってくれたのに申し訳ない



でも1個残ってくれたからよかったです