続きです→
私の方の検査結果も書いておきます。
ちょーっとだけ高プロ気味で薬を処方されたけど、排卵もあるし、卵管のつまりもなく、結果として大きな問題はありませんでした
通ってた病院で治療する事は特にナイとゆーことで、2人揃って紹介された病院へ
この時が9月末ぐらいでした
ちなみに…無精子症で顕微授精してる人たちって、北九州の病院に行ってるが多いみたいだけど、うちはそこではありません。
初めて泌尿器科の先生に会っての感想は…『この人に任せたい
』でした
期待させる事は言わないけど、すっごい元気で、こっちまで元気をもらえるような感じです
そして旦那の詳しい検査が始まり…
タマタマさんは、両方とも標準サイズの半分以下
20を超えたら厳しいと言われるFSHが35超え
精子が出てくる管のつまりはない
よって非閉塞性無精子症と診断されました。やはりTESEしか道はないとの事です。
先生に『ここで治療をやめる人もたくさんいるよ。子供がいない事で、まわりからいろいろ言われたり、イヤな思いもするだろうけど、子供がいる人生だけがすべてじゃない。』って言われたけど、旦那は『それでも子供が欲しいので、TESEをお願いします』って言ってくれました。
今まで楽観的に考えてた私ですが、さすがに涙がでました
無精子症が分かって、初めて泣きました。
とゆうことで、私たち夫婦はTESEを受ける事になったんです。
つづく→
私の方の検査結果も書いておきます。
ちょーっとだけ高プロ気味で薬を処方されたけど、排卵もあるし、卵管のつまりもなく、結果として大きな問題はありませんでした

通ってた病院で治療する事は特にナイとゆーことで、2人揃って紹介された病院へ
この時が9月末ぐらいでした
ちなみに…無精子症で顕微授精してる人たちって、北九州の病院に行ってるが多いみたいだけど、うちはそこではありません。
初めて泌尿器科の先生に会っての感想は…『この人に任せたい
』でした
期待させる事は言わないけど、すっごい元気で、こっちまで元気をもらえるような感じです
そして旦那の詳しい検査が始まり…
タマタマさんは、両方とも標準サイズの半分以下

20を超えたら厳しいと言われるFSHが35超え

精子が出てくる管のつまりはない

よって非閉塞性無精子症と診断されました。やはりTESEしか道はないとの事です。
先生に『ここで治療をやめる人もたくさんいるよ。子供がいない事で、まわりからいろいろ言われたり、イヤな思いもするだろうけど、子供がいる人生だけがすべてじゃない。』って言われたけど、旦那は『それでも子供が欲しいので、TESEをお願いします』って言ってくれました。
今まで楽観的に考えてた私ですが、さすがに涙がでました
無精子症が分かって、初めて泣きました。とゆうことで、私たち夫婦はTESEを受ける事になったんです。
つづく→