4月26日(金)の夜家を出発し、

 

27日(土)は丸一日高速道路で過ごし、

 

28日(日)深夜1時頃、北九州入をしました。

 

 

そしてそのまま向かったのは

 

福岡県宗像市にある道の駅むなかた

 

 

この日はこちらで休むことに。

 

 

もともとは28日のお昼にこちらへ到着予定でしたので、

 

だいぶ時間を早めて到着することが出来ました爆  笑

 

 

 

そして朝を迎え、オープン時間までのんびり過ごしました。

 

 

 

実はこちらの道の駅、見どころたくさんで

 

九州でトップクラスの売上を誇る道の駅なのです真顔!!

 

 

 

何がって??

 

ここの道の駅は鐘崎漁港をはじめとする4つの漁港から

 

毎朝直送の魚介があるだけでなく、

 

福岡県内のお土産や九州各地のご当地ソフトクリームなどが

 

集まってるんだって爆  笑音譜

 

 

なのでこの日の朝ごはんはここで購入して食べることにしましたよ♡

 

 

ニコも九州入り初日から食べる気満々!!

 

 

気合を感じます!!笑

 

 

 

 

 

そしてオープン時間が近づくに連れ続々と埋まる駐車場・・・

 

 

 

 

 

よく見ていただくとおわかりかと思いますが、

 

↑の写真の真ん中から右側・・・・

 

 

すでに長い行列が出来ています・・・・笑

 

 

取り残されないように急いで飼い主も並びにいきました。笑

 

 

 

 

 

何を目当てに並んでいるのかわからないけど、

 

 

とりあえず並びました。真顔

 

 

 

そしてオープン時刻になり、

 

お店を開けますよ~のアナウンスと共にぞろぞろと進む行列・・・

 

 

 

そして入り口でかごを渡され、直売所の中へ入ります!!

 

 

 

 

 

 

直売所内は写真撮影禁止のため、

 

様子を撮ることは出来なかったのですが、

 

 

もうね、この直売所内は戦争ですよ

 

 

大戦争滝汗

 

中は鮮魚市場みたいになっていて、

 

朝から我先に新鮮なお魚を購入しようとみなさん必死滝汗滝汗滝汗

 

 

 

あれは年末のたたき売りセールの売り場に群がる人々みたいなイメージですね。

 

 

渡された買い物かごはみんな頭上にあげながら、魚売り場は人口密度200%って感じです。

 

 

確かに鮮魚がめちゃくちゃ安かったです!!

 

 

きっと並んでる人も地元の人が多いんだろうと思いました。

 

 

大きいクーラーBOXを担いで大量購入している方もたくさんいました。

 

 

 

我が家はそこに入っていく勇気はなく、

 

 

違う空いてるゾーンでゆっくりお買い物。笑

 

 

 

そして購入したものはこちら↓↓

 

 

 

 

一部ご紹介♡

 

え?必要ない?笑

 

 

そんなこと言わずに・・・笑

 

 

 

まずは朝ごはんにと購入した

 

 

 

炙り鯖寿司

 

 

 

おやつにと購入した幸福餅

 

 

宗像市と言えば

 

世界遺産に登録されている宗像大社という神社があるのですが、

 

 

この幸福餅は

 

 

宗像大社の古くからある木の葉が入っているから幸福餅と呼ばれているそうです。

 

 

今回宗像大社にも行きたいなと思い、事前に調べたら

 

ペットは同伴できないと言うことでしたので予定からは外したのですが、

 

 

このお餅を食べて行った気になろうと思い購入しました。笑

 

 

 

そして

 

 

あまおう🍓

 

 

 

 

 

河内晩柑(かわちばんかん)

 

 

河内晩柑はおそらく愛媛が特産だとは思いますが、

 

 

私が大好きなので購入♡

(無農薬だったので、皮を残しておいて後にピールを作る予定♡)

 

 

 

 

そして妙に目を引くパッケージのこちら↓

 

 

 

特にパンが好きというわけでもなければ、

 

このときパンを買ったわけでもないのですが・・・

 

 

最近牛乳にもハマってます。笑

 

 

組み合わせとしては和菓子と牛乳に。笑

 

 

こんなパッケージの牛乳どこも見たことがなかったので、

 

 

パン屋さんの方に、この牛乳は他にも売ってますか?

 

 

と聞いたところ、たぶんここにしか置いてないと思いますってびっくり

 

 

だから買いました笑

 

 

この他にも

 

 

事前調べで食べたほうがいいよと言われるコロッケ。

 

 

 

 

宗像牛特選コロッケ

 

 

 

 

大島産の塩がきいた大島しおプリン

 

 

 

等を購入しました。

 

 

コロッケもサックサクで、朝市の一口目に食べても全然重くない

 

 

軽く優しいコロッケでとっても美味しく、

 

そしてこのプリン!!

 

 

これね、すっごく美味しかったです酔っ払い!!!!!!!!

 

甘すぎずさっぱりと食べられました酔っ払い

 

 

一部紹介のつもりが、パパの晩酌のお酒意外全部紹介してしまいました。笑

 

 

だって・・・・

 

 

 

全部美味しかったんだもん・・・(*ノω・*)テヘ笑

 

 

 

 

そして忘れずに道の駅切符も購入しました。

 

 

 

 

実はね、

 

福岡県の道の駅はいくつかあるのですが、切符があるのは

 

 

この道の駅むなかたのみなのですびっくり!!

 

 

 

なので、この時点で福岡県の道の駅切符収集はコンプリートラブドキドキ

 

 

そして購入したものを食べようと、

 

 

 

道の駅から車で5分もかからないところにある

 

 

北斗の水汲み海浜公園へ行きました。

 

 

 

 

ここの場所、

 

実はただの公園じゃなくて、とてもすごい公園だったんです。

 

なんでも、

 

世界でも珍しい公園のようで、

 

 

ひしゃくの形をした北斗七星が

 

水をくんでいるように見える「北斗の水くみ」が見れるという公園らしいのです。

 


ただ、

 

 

この光景は北緯33度から34度に位置し、

 

北に水平線がある風景の場所でしか見えず、

 

その条件を満たすのは世界中で北部九州の一部のみなのだそう。

(時期:9月~11月)

 

 

もちろん行ったときは時期は外れているし、時間帯も明るい時間帯なので

 

見ることは出来ないけど、

 

いつかその時期に来て、「北斗の水汲み」

 

 

見てみたいなぁと思いましたラブ音符

 

 

そんな素敵な公園でまずはニコの朝散歩をさせてもらい、

 

 

 

 

(砂浜大好きポメラニアン)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろすっきりさっぱりしたあとは海を眺めながら

 

 

道の駅で購入したもので朝ごはんです♡

 

 

 

 

 

この炙り鯖寿司、

 

肉厚で脂がたっぶり乗っていて絶品でしたデレデレ!!!!!!

 

 

道の駅のご飯はそこら辺で購入して食べるご飯より全然美味しいですちゅー

 

 

新鮮だし、その土地のものを使って調理してくれているし、

 

 

添加物を使ってないものが多い音符

 

 

お店ではなかなか食べることが出来ない田舎料理やお惣菜まで置いてくれてますラブ

 

 

とっても嬉しいですね♡

 

 

そしておデザはあまおう🍓

 

 

 

 

ニコもおデザに頂きました♡

 

 

 

福岡入り初日から地物を堪能し、

 

 

これはまだ午前中だけのお話ですが、初日からいい感じのスタートを切ることが出来ましたちゅードキドキ

 

 

 

 

長くなってしまうので

 

 

午後編は次へ続きますラブ音符