もう最近、悲惨すぎて...えーん



昨日は次男坊から下痢嘔吐をもらい、高熱&嘔吐に苦しめられていましたアセアセアセアセ





それでも子供たちは元気なので、構って構って〜\(^o^)/




本気で死ぬかと思った...真顔



これほど実家が近かったら良かったなぁ〜と思った日はありません



でも、気合いで1日で治す!
39度近くあった熱が平熱に!!
凄くないですか??




これもなかなか大変だったんですが、昨日はショックな出来事もベタのベティーが☆になっちゃったんですえーん


しかも、死因がヒーターに挟まれるという...


ベタが挟まれて死ぬという話は聞いたことがあったので、濾過器はネットで覆い、ヒーターも横向きに設置して潜り込みにくくしてたんですがダメでしたショボーン




ベティーの姿が見ないな〜と思いながらもチェックする余裕もなく...


子どもたちが寝て夫が帰ってきてから確認したら手遅れでした(>_<)



もっと早く見つけてあげれてたら...




狭いし熱いしでベティーも辛かっただろうな




本当に飼育者としてダメダメですショボーン



ごめんね、ベティー




当分ベタのことは考えられないです...



まだ室内の水槽にはエビ、パンダくん(コリドラス )、ブルくん(ベタ)がいるのでその子達を大切に育てたいと思います





まさか自分の子がヒーターに挟まるなんて思っていなかったので本当にショック...


他の子が挟まらないように対策を考えないと



変にキスゴムで固定しないほうが良いのかな??




あ〜病む...






屋外のメダカ達は今のところ大丈夫です!
今年は寒くなるのが遅いのか、日中は14度程あります

餌切りに悩む...


とりあえずクロレラ水を足して、餌を3日に1回あげています


メダカの様子を観察して、餌やりをする〜と言いたいところですが、まだその様子が分からないガーン

1匹1匹違うし...


メダカ達が無事に越冬できるのを望むばかりです


もはや運頼み!←




幹之、ピンクゴールド、夜桜下矢印



幹之、ヒョロい子が1匹いるのでちょっと心配...




深海、夜桜下矢印


クロレラ水を足して、深海の色がガラッと変わりました!!

メタリックぽくなってこれはこれでカッコイイラブ



夜桜は本当に色んな表現がありますね〜

ほっぺがピンクにオレンジ系、ボディーが黒に白...


何が正解か分からないです


自分の好みで選別すれば良いのかな??
それともラメ基準???


ラメが多い子は少ないかも...



とりあえず、選別前にこの子達も無事に越冬できますように!!





久しぶりのブログがダメダメブログですみませんでした〜










ベティー以上に可愛くて綺麗なベタに出会える気がしない...








えーん