今日のひとことブログ

 

 夫と猫とアジアアロワナと暮らしている

nyankoと申します。


仕事辞めて1か月半。


仕事を辞めた理由は上司の威圧感が

すごくて身体的に耐えがたくなったためです。


上司はすごく仕事する方で会社の代表にも

信頼されてほとんど任されてる状態です。

でも、言い方を変えれば

代表が朝から会社に顔を出さず、

ほとんど会社にいない、

来てもすぐにどこかに行ってしまうから

仕方なくほとんどの事を上司が

処理しているとも言えます。

代表が会社にあまりいないのは

跡継ぎの問題もあり社内の空気が悪いのが

わかっているから、と思います。


自分の息子に継がせようと思ってる。

上司につかせて、すべてを教えて一人前に

育ててもらうのが良い。

でも息子からあの人から教わるのは無理と言われたそうです。


なので代表か教えているけど

甘えがどうしてもでるためゆるーい

環境で仕事してるのでミスや納期遅れも

続出してました。

従業員はみんな同業他社、もしくは全く違う

会社で数年仕事をして社会勉強をするべきと

思ってました。

そんな状況になってから上司と

下の人間の関係が少しずつ変わっていった

気がします。


上司は指示や連絡はすべての人にしますが

こちらからの報告、連絡などは

知らん、もしくは無言で首をふるだけ。

自分のその日の機嫌でコロコロ変わります。

常に威圧感がすごくて、話しかけるなと

感じる雰囲気をまとってます。

お気に入りの人しか会話をしません。

朝は挨拶をしてこられましたが

帰りは私が先に帰るので挨拶すると

絶対に聞こえているのにほとんど無視されました。

お客様が来られているとか電話しているとかなら

わかりますが💧


お気に入りじゃない人がミスをしたら

ミーティングでつるしあげられます。

そのくせ上司やお気に入りの人がミスをしたら

サラッとすますか、何もなかったかの様にします。


スマホで良い上司とダメな上司と

検索してみた事があります。

他の人からすると上司は良い上司の人も

いるかもしれませんが

私にとってはすべての項目にチェックがつく 

ダメな上司でした。

上司のお気に入りの人からは

上司の考えや思考を読み取って

先の事までイメージし

常に100%の状態にしておかないといけない。

現場を指揮して動かしているのは上司なので、

報連相はすべて上司にする事など

言われました。


ほとんど話すことないのに

考えとか思考読み取るとか無理💧


私の何がどこがいけないのか

何が足りないのかたくさん考えましたし

完璧な仕事をする様に出来る様に

努力はしました。ミスのない一日にする様に。

無駄な時間のない一日にする様に。

でも私も人間ですから・・・。

ミスはいろいろしました。

その度に自分なりに同じ事を繰り返さない様に

改善していきました。

でも、ミスをしてるのではないか?大丈夫?私。

何をするにもそんな不安感が常にありました。

精神的に自分が追い詰められてる?と

気づきました。


間違えていないか何度も何度も見直さないと

不安でしかたない。

自分が処理した事が全部不安💧

もし間違えてたら上司に言われる。


強迫性障害っぽい?


上司の言葉はきつい言い方で

わからない事を聞いても答えはくれません。

それは自分で考える方が勉強になりますが

急いでいる時は大変困ります。

だんだんと距離をとって最低限の会話しか

しないようにしていきました。

私以外にも同じ必要最低限の事しか話さない状態の人がいます。

はぁ?

いい年やのにそんな事もわからんの?

いくつになっても関わってない事には

わからない事もあると思います。

でも上司は自分の考えは全て間違ってない、

自分の中の常識はみんな同じ、

違う人は変。

そんな感じで見下した感じでした。


いつまで続けていけるかなぁ。

何人も上司が怖くて辞めていきました。

こんな事で辞めたらあかんやろう。

なんとか頑張ろう、

今日一日無事に何事もなく終われます様に🙏

毎朝そう思いながら通勤しました。

でもだんだんと朝に気持ち悪いな、吐き気

頭いたい、そう感じる毎日になり

夜は寝られない、寝つきが良くても夜中に

目が覚めて寝られない。

去年な突発性難聴になり今も薬を飲んでます。

睡眠導入剤をもらって飲んでますが

それでも寝られない。


もう上司が近くにいるだけ、上司に報告に行くだけで心臓がバクバクしてました。吐きそう💧


ご飯もあんまり食べたくない。

唯一私が出来るずっとほぼ毎日してたゲーム

あつまれどうぶつの森

作っては壊して作っては壊して😄

娘にまだやってんの?😄って

笑われても遊んでたのに

する気がおこらない。

やろうとするけどなんか出来ない。


一年くらいかなぁ、そんな毎日でした。

小さい事が少しずつ積み重なってきてたから

数年前から始まってたのかもしれません。

辛い事嫌な事から逃げたらあかん、

もっと大変な状況で苦しくても

耐えながら仕事してる人も

たくさんいるからがんばれ、私。

そう自分に言いながらの毎日。

でも、いっぱい悩んで考えたけど

辞めてしまいました。


大好きな仕事でした。

でも辞めて後悔はしてません。


また、そのあとの事をまた綴ります。









 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する