一人のプレッシャー | 突然旦那が亡くなった…その後の私の人生の記録。ずっと主人と共に

突然旦那が亡くなった…その後の私の人生の記録。ずっと主人と共に

2,018年6月
54歳で主人が突然亡くなりました。
私はその時45でした。

同じような経験や思いを持つ方、そしてそうでない方もこの突然の出来事、この思い、何よりもこの世で54年生きていた主人の事と、その後の私の人生を知って頂けたら幸いです。


もう一人だから、
自分に何かあったら子どもたちには居なくなる。

うちにはもう小さな子、学生はいないけど、
それでも昨年父親が亡くなり、まさかすぐに母親が居なくなるなんて事は、さすがにかわいそうでそれだけは避けたいと思う。


だけどたった一人…


今、家の中でちょっと体調がおかしく感じたら前までは考えられないくらいにあれこれ考える。


今は、
この家を一人で管理するプレッシャーと、
これから生きていくプレッシャー、
この2つが私の中で大きい。


主人が居てくれたら、
のほほーんといられたんだけどなぁショボーン



私、
本当に本当に、自分がとても幸せだと思って生きていたから……
もうその、“主人との生活の幸せ”これを使い果たしちゃったから、今はこうなっちゃったんだろうか。



すっごく、思い出す事も悲しいんだけど、
それでもあんなに幸せだったこと、
きっとそこがあるから今頑張れる!!
そんな気もしなくはない。






一人でも堂々と元気に生きれるようにビックリマーク
早く慣れたいな。

じゃなきゃツライもんねショボーン

慣れちゃうのも虚しくて嫌なんだけど…
複雑ぐすん