買い物するものが無くて | 突然旦那が亡くなった…その後の私の人生の記録。ずっと主人と共に

突然旦那が亡くなった…その後の私の人生の記録。ずっと主人と共に

2,018年6月
54歳で主人が突然亡くなりました。
私はその時45でした。

同じような経験や思いを持つ方、そしてそうでない方もこの突然の出来事、この思い、何よりもこの世で54年生きていた主人の事と、その後の私の人生を知って頂けたら幸いです。


自分の人生でこんな事が起こるなんて、夢にも、夢にも思わなかった…

誰だってそうだよね。




親が居て、兄弟がいて、おまけに血を分けた子どもが居ても…

違うのよ。
空いた穴は絶対に埋まらない。

どんなに楽しい気がして、例え一瞬忘れても、私の今いる立場と環境はもう変わらない。
どんなにあがいても努力しても、変わらないんだよね…。




外を歩いていて、突然悲しくなる。
そしたらもう、色んなことがまた浮かんでくる。

何故死ななければならなかったのだろう…

うちは事故で突然だったから余計に、あの時、ちょっとした怪我で済んで居たらこうじゃなかったのに…
電話が来て慌てて飛んでったけど、こんな大ごとにさえなっていなければ…って。








この世の中に、同じような思いの人がいなかったら…
いや、居たとしてもそれを感じられなかったら…

きっと私は今の私じゃ居られない。
壊れてるんじゃないのかな…
耐えられないと思う。
壊れてなくてももっと、廃人のようになっちゃってたかもしれない…


どんな事でもそうだけど、共感出来るって物凄い勇気と力と支えになるものだね。






買い物してても、どこを見ても見るものがない。
前までは何となく見ていたものも、もう必要がないの。
関係ないや…って思う、そんな物ばかりで溢れている世界。

もうここで生きてくしか無いんだよね。




今日はカビキラーと赤ウインナーを見て、突如悲しくなった。
見たくなかったわ。

うちの旦那、何故かしょっちゅうカビキラー買ってた。
本体とか詰め替えとか、あるのに…ついまた買って来てた。
お風呂のカビが気になるらしくて…

旦那が居なくなってから、黒カビが出来てるんじゃないかな。だってやる人いないんだもん。
 

赤ウインナーは、お弁当のおかずによく買ってた。
なんとなく、普通のポークウインナーより旦那が好きっぽい感じだったから…。

しかもね、見た事ないくらいの量で特売になって売ってた。
旦那が居たら、絶対買ってたよ。


そう思った瞬間また落ちる…





買い物、何か買おうとしてブラブラ一周してみるんだけど、実際買うものが本当に少ない。
だって、買う必要のものが無いんだもん…




病院から帰るのに、家までバスに乗って35分くらい。
飲み物でも買おうと思って見て居たの。たいして飲みたくもなかったけど、時間もかかるんだし…と思って。

そしたら旦那によく買ってたコーヒーが目に入って…
だからそっちを買って、自分のは買わなかった。
なんとなく、ムダ遣いな気がして。




こんな気持ち、せめて伝わってくれたら良いのになー