今日何気にヤフーニュースを見ていたら

明治大学の宗山選手が右肩甲骨骨折だった

ことが判明した。

先日練習試合でデッドボールを受けた時の

怪我だと思われる。


今年のドラフト一位に数球団の競合が予想

される華のある選手だ。

3年間彼を見てきたが、不愉快な姿を見た

ことがない爽やかな選手である。

明治でも主将に任命され来月からの公式戦に

向けてチームを引っ張っている矢先の出来事

であり、チームに激震が走っているかと思うが

当面はベンチで皆んなを鼓舞してリーグ戦を

乗り切っていって欲しい。



そんなベンチで鼓舞する宗山選手を想像して

いたら、2年前の主将村松選手を思い出した。

現在中日でレギュラー獲りに向けて大活躍中の

選手である。

村松選手は当時膝の半月板の手術を受けた後も

リハビリの為ずっとベンチから鼓舞していた。

2年生辺りから度々試合に出ていたが、秘めた

闘志を感じる選手であった。

打席での気迫、巧打を打った後のしてやったりの

表情といい、自分の好きな選手の部類に入る

選手であった。

でも、決して大きいとは言えない体格、

ましてやドラフトに向けてアピールする4年生の

春シーズンをほぼ全休となり、ドラフトには

かからないだろうなと正直思ったものである。

結果中日からドラフト2位の指名を受け、

プロの世界に入ることとなった。

プロ1年目の去年は不完全燃焼となった。


今年は打撃フォームを高橋由伸似にして

取り組んできた。

動画を見ても彼が信念を持って行動に移して

いるのが感じ取れた。

今季は期待出来そうだ流れ星


人間力をモットーとする明治大学野球部に
おいて主将を務めると皆んな表情、態度が
変わっていくのに感心される。
広島の森下選手、ロッテの上田選手は3年生まで
は明らかに主将が務まるとは思えなかった。
でも主将を務め重責を果たした結果、人間的に
随分と成長した。

宗山選手もこの怪我を乗り越えて、逞しさが
増していくのを楽しみにしている。
克服出来るからこそこの試練を神様は与えられ
たのだろう。

頑張れ、宗山選手‼️
頑張れ、村松選手‼️
頑張れ明治大学野球部‼️⚾️