あけましておめでとうございます。
年末年始はほぼ新大陸を駆け回ってました。
駆け回ってたんで今年最初の投稿はパルワールド。
他に書ける記事がなくって(笑)
いや~、今回の新大陸は高低差あって時間かかるかかる。
そのぶん楽しかったんですが中ボスの居場所わからん!
マップ表示されてるものの姿がどこにも…。
諦めてダンジョン探していたら運よく地下洞窟を発見。
ヤンデリナはその洞窟すらわかりにくい!(水晶の上)
指名手配犯の方は地上から行ける分わかりやすかったかも。
手ごわかったですけどね~。
ちなみにボス部屋からは希少なクロマタイトがザクザク。
地表ではたったの1か所しか見つからなくて…。
少なすぎ!
まあ、ダンジョンからも採掘できたので金属探知機片手に周回。
とりあえず5か所発見できました。
北東のダンジョンは最寄りのワープからではわかりにくい、やらしい位置に。
ちなみに夜星砂は海岸の光ってるところから。
これも入手場所がわからずオイルリグに突撃したり、レイドに挑戦したり(返り討ち)。
その話は機会あれば。
今回は作った武器レビュー。
1番使いやすかったのはレーザーガトリングガンですね。
ほぼビーム(笑)
弾数も100あってリロードせずに雑魚敵撃破。
欠点は製作可能レベルが59と高め。
次点は炎上効果も狙える火炎放射器(汚物は消ど略)。
そのかわり水属性パルは苦手。
それで相手を選ばないガトリングガン。
最後はボタン連打のレーザーライフル。
使いにくい!
アサルトライフルは連射できて今までお世話になってたんですけどね~。
次は範囲武器。
1番使いやすかったのは敵が吹き飛ぶロケットランチャーでしょうか。
やや追尾性能ついたミサイルランチャーもいいんですが、弾薬製作の手間を考えると悩ましいところ。
グレネードランチャーは連射性に優れてますが放物線を描くように飛んでやや扱いが難しいですね。
爆風も小さく敵を小ジャンプさせるだけですし。
それで期待していたプラズマキャノン。
まさかの単体武器と思っちゃうほどの当たり判定。
弾頭やエフェクトは大きいんですけど。
一通り触ってみましたが迷いますね。
合わせて引っ越しもしていきたいですし、機会あればそのへん含めてまた投稿したいと思います。