ポケモ◯ンに似ていると噂のゲームをダウンロードしてみました。

 

ちなみに初代あたりと最近のスカーレットはプレイ済み。

 

白黒だったゲームボーイからオープンワールド風になったのにはちょっぴり感動。

 

そんなおっさんの前置きはこの辺に、パルモン!げっとだぜ!!(笑)

 

 


 

まずは向こうと同じくパルを弱らせて捕獲…でしたが、意外と可愛いくて攻撃しにくい。

 

どうせパクリでしょ(半笑)と思っていたんですが、仕草がとっても愛くるしい!

 

気持ち的には優しく捕獲しつつ次は拠点建築。

 

 

 

ちょくちょく他ゲームの建築してきましたが、やっぱり好きな場所に建てられるのはいいですね~。

 

ただ、壊さないと施設移動できないのが手間すぎる。

 

それでも何度も移動させたかいあって納得のいく自宅が完成。

 

夢中になってしまう建築はこの辺に、装備を揃えて少し遠出。

 

 

 

 

射程が短く極細の当たり判定だった槍の装備を後悔しつつ新種のパル達にワクワク。

 

動物や草タイプのパルはどうしても本家のと似ちゃってますね。

 

そんなキャラクターデザイナーさん?の苦労を感じながら前進。

 

初期地点からだいぶ進み襲ってくるパルも増加。

 

 

 


逃げ切れたと安心した直後、弾?が体を貫通。

 

即死でした(笑)

 

敵とのレベル差が10以上も開いてたんですがワクワクして帰れませんでした…。

 

しぶしぶ落としたアイテムを拾いに徒歩で。

 

ファストトラベルを理解してなくてねぇ~(1時間かかりました…)。

 

そんな冒険を繰り返し装備などを揃えてチュートリアルのボスへ挑戦。

 

 

 

相性有利なイノボウぶつけるも、マルチプレイ並みに多いボスの体力にジリ貧。

 

定期的に主人公を執拗に追いかけてくるんですよね~。

 

やめてください。

 

チョロゾウの回復なければ辛い難易度でした。

 

そんなわけで噂のパルワールド面白かったです。

 

 

 

火事って拠点が全焼失してしまったり(呆然)、このゲームなりの面白さがあって楽しめました。

 

木造建築危険すぎっ!

 

アーリーアクセス中のゲームは初めてでしたが不安定ながらも遊べて満足でした。

 

ただ、『いしのなかにいる』状態はWizardryだけで十分です(死)。

 

まあ、致命的なのには遭遇しませんでしたがやっぱり安心は欲しいですね~。

 

拠点をリフォーム&クルリス像集めながらアップデート待ちたいところ。

 

全部でいくつあるんだろう??(127個は発見)