夢中に建築していた神獣伝説と同じ会社のゲームだったのでダウンロードしてみました。
秘密の通路作ったりしてワクワクするんです。
それで強くなるわけでもなく完全な自己満足なんですけどね。
こちらでもそんな建築目指し、まずはキャラメイク。
とても細かく設定できるものの、めんどくさくていつも適当。
今回はそんな私にピッタリの写真メイクなんてものがありました。
その場で撮影。自動作成してくれた顔がこちらになります。
現実と変わらないかっこいい顔になりました(大嘘)。
流行りのAIといい便利な世の中になっていきますねぇ〜。
この先の時代についていけるか不安になりつつチュートリアルスタート。
アイドル夢みる医者見習いのシェリーさん。
可愛いいぃぃん!
そんな美人さんとのチュートリアルでは、目的の生き抜く!がわかりやすく、目当ての建築までさくっと開放。
神獣伝説の世界観もこうわかりやすければ…。
好きな場所には建てられませんでしたがやっぱり楽しい!
でも、建材を設置の前に製作したり、神獣伝説より不便になってますけどね。
それに置きたいところへなかなか置けなかったり…。
ちなみに足りない家具用のアイテムはどこからでも買えました。
気がつくまで最初の街から自宅を行ったり来たり…。
くっそめんどくさかったです(笑)
ひとまず、家具を色々置けるようにプレイヤーのレベル上げ。
経験値は主にデイリーミッションのチーム(パーティ)報酬。
不安だった低スペックタブレットでもみんなの足を引っ張ることなく任務完了。
射撃系下手っぴなのもあって最後に表示される成績はよくないんですけどね(気まずい)。
手榴弾などをもっと活用した方がいいのかな。
そんな気まずさに耐えつつ苦手な対人戦にも挑戦。
個人マッチングとあったんですが、始まったのは4対4のチーム戦。
1対1じゃねーのかよ!
そんなわけで速攻やられて観戦モード。
動きが違いすぎる…。
他には占有ポイントを競う航空基地など、対人コンテンツはそれなりに充実してるんじゃないでしょうか。
まあ、私は釣りをしながらのんびりと建築。
キャンプ(ギルド)加入後の建築中に流れる曲が好きです。
とりあえずこんなところでしょうか。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
ゲーム内容を知りたい方の参考になれば幸いです。
えーっと、ここからは個人的に気になった体調管理のことを。
若干気持ち悪いかも。ご了承下さい。
まずは危うく死にかけた、健康指数低下(虚弱)によるスリップダメージ。
一応これの説明はチュートリアルにありました。
ありましたが…。
体調管理の話が出る前だったので順序悪いって運営様!
だから死にかけてる質問チャット多いんですよ。
それで次は排泄について。
察しのいい方なら疑問に思うだろうと思い調べてみました。
記事を書くため仕方なく。
ちなみにちゃんとしたトイレ使用中は男女猫が登場するかわいい映像となっておりました(安心&がっかり)。
ズボンなどを脱ぐ動作はするものの履いたまま。
それでアイテム欄にはない簡易トイレに座るだけ。
プレイヤー馬鹿にすんなー!!(代弁)
日本人はね、こういった細かいところ厳しいんですよ。
せっかく他の部分は丁寧に作られていたのに、肝心の運営様のやる気は伝わってきませんでした。
残念です。