前回の全滅した続きから。今回は下準備をしっかり行い本気で踏破したいと思います。今の仲魔の強さでも充分通用しましたし。それでも、何が起こるかわからないのが不思議のダンジョンもの。オーガ娘に投げられた先がモンスターハウスなんてことも。




何でよ!うますぎるよ!!


しかも、ブラウニーちゃん達がニヤニヤ。幸いヤバそうな書は読まれず、近くの通路へ滑り込み。これにはちょっぴりヒヤっと。ともあれアイテムは集まったので、以降は階段の即降り。貯めたアイテム使いつつ、最上階への階段も発見。あとはもう『上る』コマンド選ぶだけ。

……未識別の実をパクり(なぜ??)。そしてあの部屋へ直行。




なんでうまいこと飛ぶん?!


このまま終わるの物足りなくて、ちょっとかじっただけじゃないですかー。まあ、落ち着いて↖️へ移動。残していた聖域の書をセット。これでひと安心。欠点は、仲魔交渉できなくなるのと、燃えたりするくらいでしょうか。そんなわけで爆発好きな変態(エルフ)を避け、通路へ避難。




聖域乗り越えてきたんですけど(驚)


いやいやいや、他のゲームでは移動不可だったんですって!ここまで来て倒れたくない!!倒れたくないんです…。




余計なことはしない。

そう思った冒険でした(本気の冒険とは一体…)。そういったわけで3回目の冒険で踏破(くそぅ)。次は仲魔なしの不死鳥ダンジョンへ。すると突然、switch本体からのエラーメッセージ。


『本体が高温になったのでスリープします』


前から冷却ファンの異音はしていたんですよね。中の状態も気になり、分解も簡単そうとネットにあったので、部品取り寄せ素人ながら挑戦してみることに。




アマゾンから人気のあったキットを購入。ファンの他、グリスやヘラなども揃っていたのは頼もしいかぎり。さっそく背面カバーのネジ外し。だったんですが事件が…。




任天堂さんネジが柔らかすぎるってー!


気をつけてはいたんです…。でも、ジョイコン外した横の箇所は、力のかけ方難しくって(言い訳)。どうにか抜こうと色々試した末、穴の凹凸綺麗に削れました(もうこれ無理じゃ…)。それでも、『Switch ネジ つぶれた』で助けを求めると、同じ境遇の記事がずらーっと。その中に私でも試せそうな道具があってホームセンターへ。




このドリルで鉛筆削り側(ネジ)を回す感じでしょうか。私がキリでネジを回そうとしたのと同じかも(キリとか無茶な…)。原理はなんとなく理解。色々体勢を変え、1時間ほどでネジが回りました(嬉) 




しっかり右手で押さえながら、左手でゆっくり回し続ける姿勢作ると抜けやすそうです。いや~、最初につまずきましたが、その後の分解はさくっと完了。ネジがドライバーに引っ付いてくれてはかどりました。




掃除機でこまめに吸っていたせいかわりと綺麗だった中身。壊れたと思っていたファンも静かに回ってました。分解前に強めに掃除機しといたのが良かった??とりあえず、グリスだけ塗り直し組み立て。動作確認もして無事終了。この稚拙な記事でも、見てくれた方の助けになれば幸いです。