はい、今回も事前登録から気になってたゲームをインストール。いつも通りコンテンツ全開放を目標にさっそくプレイ!




ダンジョン探索感は昔遊んでたグリーンスキンダンジョンぽいですね~。あれよりは可愛くなっていて好印象(笑) そんな仲間のヘイディと荷物持ち非常食ドラが仲間に。主人公はリーダースキルのみの非戦闘員ですね~。




戦闘はよくあるRPG風。分かりやすい!まあ、道中スキル強化などの選択肢あってゲームしてる感はあると思います。勝利と帰還を繰り返しさくっと1章クリア。チュートリアルのせいか、探索要素薄くて若干作業ぽく感じますね。ひとまず色々開放できた街の方へ。




他のプレイヤーで賑やかなのはとても新鮮。まずは気になるガチャの施設へ。




お目当ての傭兵なかなか来てくれずもどかしいところ。それに雇用上限あって悩ましい!SP傭兵来てくれると悩まなくていいんですけどね~。では手持ちの紹介状使ってやっていきましょー。




SP傭兵が1人も来てくれないんですけど。


育成は強化項目を継承できてやり易いんですけどね~。じつはこの画像に同じ傭兵が2人いたりします(突然のクイズ)。お次はスキルの魔法屋へ。




カードのランク上げは同じスキルのゴールドカードのみだったことに後から気がつきました。同じカードが4枚もあるのにおっかしいな~と(笑) 残りの施設は装備強化と未鑑定品を持ち込む犬の鍛冶屋。




この顔に腹立ちます(笑) 


あとはスタミナ回復の酒場ですね~。これらの施設を利用しつつ2章もさくっと。なるべくストーリーなどイベントのネタバレは避けてはいます。それでも気になるイベント、遅くなったお別れが発生。




最初の仲間ヘイディをPTに編成してなかったので解雇した流れに。3章の敵と属性相性悪かったんですよね~。なんだかモヤモヤしたのでキャラクター作成して最初からやってみました。




全く同じ進行でした。むむむ。強化を期待したんですけどね~。そんなわけで回り道しちゃいましたが3章もクリア。それで開放されたアリーナやってみました。




プレイヤー人口少ないのかマッチング格差ひどくて全く楽しくないです。(作業) まあ、デイリークエストに入ってなかったのは幸いです。4章もクリアして残りのコンテンツも開放。




傭兵に装備することができるペットに素材ダンジョン。ダメージ競うディザスターと目新しいのはなさそうですね。ただ、オベリスクは投げたくなるほど難易度高くてめっちゃストレスでした。




敵の強さはたいしたことないんですが、消費MP増加のマヒや命中率低下などで突破が難すぎる!それでも何度か挑戦してみて、4脚?タイプの白っぽい敵がいない編成になるまで逃げる&戦うことで突破。フロアボスのパンプキンはめっちゃ弱かったです。といった感じでなかなか楽しめました。




遊んでるゲームがね~、いっぱいいっぱいなので続けられないのが残念なところ。新作でると気になっちゃってね~。時間がいくらあっても足りません。