久しぶりに新作ゲームをインストール。ジャンルは、私のスマホなどでは動作不安なオープンワールド系。PCになった今ならということでさっそくプレイ。意外とセクシーなキツネ族と迷いつつ、事前登録から決めてた触手に決定!
ウネウネ。
スーパーファミコン用ソフト『ヒーロー戦記』に登場してた怪人、イカデビル目指してみました。仮面ライダーの敵幹部だったかな?? それにしてもクリーチャーのキャラメイクは難易度高い(笑) どうやら名前以外はあとから変更できるっぽいのでほどほどにスタート。(スカイダイブ)
パラシュートどこかな~?
開始地点を選べたり、銃で殺しあうのに似てますね。ただ、こっちはPKしたい人同士がやりあう平和な世界。私のようなのんびりプレイでもひと安心。それでも見た目クリーチャーのせいか襲われました(体は無傷)。そんな気まずい思いをしたところで、まずは家作りがメインのチュートリアルを。
自宅の場所はやっぱり水辺がいいですね~。ということで探索開始。そして、すぐ思ったのが、
移動おっそ。
障害物にぶつかると落馬するもんだから余計イラッと。それにマップがとても広い!でもまあ、それを理由に休憩(回復)ついでに他プレイヤーの家に上がり込むのはワクワク(犯罪臭)。戦闘の方は武器の種類あってなかなか面白そうな感触。
当てる部位によってダメージ増減したり、立体的な攻撃できたり好印象。個人的に数撃ちゃあたる連射クロスボウ使いやすく、ダダダっという感触気持ちイインデス!そんなこんなで建築の方も進んで自宅の完成。
つ…疲れた(2件目)。
1件目はモンスター生息域の中心に建ててしまい取り壊し。赤い目表示の敵に帰るたび襲われてね~。それと撤去した家具の行方分かりにくいよ!
手持ちにない場合は家のところからの返還、または再製作して解決できました。そんなこんなで完成に3日もかかった自慢の自宅なんですが…。
半壊しました(ショック)。
建て終わる頃にはコンテンツも色々解放されて、試しにやってみた自宅警備で悲惨なことに…。
家の中にも敵が沸くの聞いてませんから!!この後速攻でなおしました(次の日寝坊)。
コンテンツはソロプレイもできそうですが、クラン(ギルド)にも入ってみました。
クラン承認ありがとうございます。
できることはレイドと任務くらいかな。意外と便利だったのがマスター宅?へのワープ(鉢合わせは気まずい)。移動ちょっとでも楽になったのは嬉しいかぎり。それから小隊(パーティ)にも参加。
えーと、戦闘しながらの撮影難しいことは分かりました(忙)。そのせいかボスがダウンしてるちょっと分かりにくい画像に。味方さん空中舞ってたり、見どころ色々あったんですけどね~。
といった感じで、作業的だったチュートリアルの不安なくなるくらいには楽しめました。
まだ全部を遊びきれたわけではないんですが、このジャンルはスカイリムやff11以来だったので面白かったです。序盤メインとなる建築に課金要素感じないこともあって熱中できました。こう楽しいと悪いところには気づかず、終始面白かった感想になっちゃってますね。それでも悪い点というか、許せないことが1つだけありました。それは…。
兜装備にヅラいりませんから!!