コラボ先はフェイトシリーズの小説みたいですね。誰でも聖杯を持ちサーバントを連れている世界なんだとか。自分だったらどんなサーバントを連れてるのか気になるところ。やっぱり星2ライダーの髭かな。



もし選べたとしても…選べませんね。



イベント始まったらまずやることはガチャですね。ボイジャーとは宇宙探査機らしく、宇宙人と出会う旅をしてるのだとか。1号機と2号機の2機があるようで、どちらも現在は太陽風が届かない太陽圏を抜けたところにあるそう。なんだか神秘的です。イベント中からはそんな偉大さは感じられず、どちらかというとふわふわした不思議サーバント。間違ってはないのかな。

胸のマークが地球ではなく、ボンバーマンの爆弾アイテムに見えてました。小学校のまだ友達がいた頃、マルチ対戦でよくやりあってたのを懐かしく思います。



鬼女紅葉は昔遊んだゲーム陰陽師の方にも見かけました。魅力的な式神多かったわりにスキルは趣味的なの多く残念だったんですよね。さすがにもう修正はいってるかな。



色々あったけれど目当ての牛が来てくれました。…牛??



とても強そうな恐竜でした。

名前から鬼を予想してたんですけどね。この姿では何喋ってるかさっぱり。最近ガチャ運よくて育成に余裕がなくなってきました。主にすり抜けなんですけどね。



イベントは、モノポリーに苦戦しつつなんとか完走できました。英語で独占というアメリカ発祥のボードゲームらしいですね。他プレイヤーと交渉して土地を独占しつつ、自分以外を破産させる、駆け引き要素のある遊びらしいです。こちらはサイコロふるだけのすごろくだったので楽しさ伝わらず。日本モノポリー協会なんかもあって大会もあるそうな。



イベント報酬は服装がエッチな宇津見エリセ(14歳)。教科書の弥生時代あたりにこういった格好の人達が載ってたような。その時代にゆかりがありそうですね。声は鬼頭明里(きとうあかり)さん。淡々と一定の音程でボソボソ喋る、まちカドまぞくの魔法少女千代田桃に似てると思いました。私があまり知らなかったので他にもあるかもです。



次に来たのは去年の水着イベントでした。この頃の武蔵ちゃんはもうカルデアだけだったと思うとしみじみ。なにわともあれ来てくれてよかったです。セイバーの方も狙っていきたいですね。

プロテアちゃんは、石を全部吸われて悲惨だったCCCコラボの復刻が終わってしまい、今回登場してるので期待してもいいのかな~。でも、今年の水着前に悩ましいところ。今年は誰になるのかとても気になりますね。