こんばんは


会話で人を惹きつける
魅力的話し方アドバイザー
maiです☀️

・元自動車メーカー営業
・現在、美容系サロン勤務
・4歳になる男の子を育児中




最近になってスゴく気になる事を
通勤の運転中に思い出したので


毎日使っているノートで
"とあること"を振り返っていました‼︎


それは…


今まで何故、人の発言に度々
傷つくことがあったのか




あなたは不思議に思ったことは
ありませんか?


"わたし、なんでこんなに
些細なことばかりに傷ついて
メンタル弱い人間なんだろう…"



そう考えては落ち込んで

繊細な自分にどんどん
嫌気がさしたことって
ありませんか?




私なんかそれこそ、
つい最近まで

傷つきやすく人の顔色を伺う自分に
心底、嫌気がさして


気がつくと
"何ごとにも動じないくらい
メンタルが強い人への憧れ"


そして、そこを自分と比較して

私は、あの人みたいに
明るくもないし強くもないから
ずっと弱いままだなぁ…



といつまでも悩みを抱え
ウジウジ+モヤモヤ
自分を見ては


自己嫌悪になっていた日が
生きている中でほとんどでした‼︎




実際にあったことは


以前、勤めていた自動車メーカーの
会社で事務作業をしていた際に


店長に言われたひとこと



"見た目と違って結構、雑で不器用だな
女なんだから、しっかりしろよ"


この言葉にカチン‼︎となりつつ
でも当てはまっていることも
実際にあるので


仕事が雑で不器用な私は
女としてダメなんだ


言われた事実と一緒に
自分の心の中にある

負の思い込み
繋げて混ぜてしまうので


結果…

わたしは他の人に比べて
女としてダメな人間なんだ…


と傷ついてるのが日常茶飯事に
ありました‼︎





でも相手は深刻な様子で
私にその言葉を言ったワケでは
なく冗談で言ったと分かっていても


"本当は、そう思ってるんだ‼︎"


と相手が話す時の表情や言い方を
必要以上に気にしています


そして自分が発した言葉で
相手の反応が思わしくない場合には  

"私の言葉で相手を傷つけて
嫌われたらどうしよう…"


と不安になってしまい
どんどん落ち込んでいく


そんな思いを持っていると

相手の反応が怖くて行動できず
人目をスゴく気にしすぎて
疲れてしまう



コレって、人に対してサービス提供前に
おこなうヒアリングに対しても
同じ経験がありませんか?



"自分の聞いたことが相手にとって
傷つくことだったらどうしよう…"


そこの奥にある
だから、嫌われて1人になるのが怖い


何故なら
1人でいる人って人間として
省かれているマイナスなイメージ


そして
そんな自分になりたくない


だから
嫌われて1人になってしまうかも
しれないリスクを抱えて
ヒアリングするのは不安で苦手‼︎


と言うお悩みを持っている方への
無料企画は6月21日(月)〜実施します‼︎


無料企画の詳細はコチラ▼


無料企画の募集開始は
6月11日(金)の21時〜

公式LINEにてお申し込みを
受け付けします♡


✨募集開始日より事前に
ご登録をオススメします♡







では、私の発信で
話し方の楽しみを知り
日常が笑顔溢れるパワーを
届けられますように❤︎