小豆島・ソフトクリーム食べ歩き。 | Taka's Blog

小豆島・ソフトクリーム食べ歩き。

今年のゴールデンウイークは
四国の愛媛・香川方面へ。

...............
【その10】 (5月2日)
二十四の瞳映画村を後にして、

道すがらソフトクリーム食べ歩き
(前回→★★★

..........

二十四の瞳映画村を後に10分ほど、

タケサン記念館、「一徳庵」へ。

...............

ここが佃煮発祥の地だそうです。

...............

店内には佃煮がズラリ。

...............

ここで「もろみソフト」(右)と

「みたらし醤油ソフト」(左)。

甲乙つけがたい美味しさ。

...............

タケサン記念館のすぐ先、

マルキン醤油記念館へ。

...............

この工場の色合いがたまりません。

...............

隣接の記念館へ。

...............

展示ゾーンの大樽。

...............

マルキン醤油の歴史や

醤油が出来るまでの工程を

見ることができます。

...............

売店で「醤油ソフト」

さすが醤油工場、いいお味。

...............

マルキン醤油から車で5分ほど、

つくだに屋さん2号店。

印象的な店構え。

...............

ここも佃煮がズラリ。試食も豊富。

...............

「佃煮ソフト」

醤油っぽいですが微妙にダシというか

旨味がある感じで美味。

...............

ちなみに今日明日のお供、

スズキのMRワゴン。

...............

...............

映画村から宿に向かう道すがら、

立て続けのソフトクリーム4連発。

...............

ただでさえレアなフレーバーが

クルマで10分とかからぬ場所に

これだけ密集していれば

全部寄らずにはいられません。

...............

...............

その11【小豆島オリーブ公園】へ続く。