こんばんは。
アウトプットの時間です。
今日はとても心地いい天気となり、
風が吹くたび
揺れる新緑に
元気をいただいた感じです。

皆さんも素敵な週末でしたか。

本日は昨日のドキドキの仕事から一転、
朝パソコン教室へ。
久しぶりの教室です。
先生のおっしゃる単語が…
へ?となり、
よくサンドイッチマンさんが使う
「ちょっと何いってるか分かんないです」状態。

私の苦手は
文を打ち込むことよりも、
キーを探すことよりも、
おそらく
ファイルから何かを探すということが苦手らしい。(笑)

ドキュメントの中からー
って、ドキュメントって?どうして
ドキュメントって名前にしたの?
みたいな😅

なんて厄介な…😱そんな感じの私。


だからそこは素直に
ここを開いていきます。
ここを開きます。
の言葉の流れにのりました。

今日は張り付け、切り取り、コピー。
コピペコピペコピペコピペ。

ほんと覚えているパソコンは賢すぎ!
という感じで今日の授業は終わりました。


私の隣で、パワーポイントをやっている方がいて、
羨ましい…と思いつつ
私も一年後にはそこにいきますと心に誓って
帰宅しました。


その後、昼から
学生さんたちが地域でどう課題発掘をしているか?というテーマで
オンラインの講座に参加。

もちろん学生さんだけでではなく、
社会人もいるのですが。


その中で私が印象に残ったのは、
日本ではボランティアや福祉に関心がある人は
全体の5%だということ。

ほぼ無関心。

そして、私もその一員でした。

私、保育士もあるし!
社会福祉士だって!と思ってましたが、
私がこれからやっていくのは、
保育現場にフォーカスしてるところがある。

でも今日の話を聞いていると、
そこだけじゃなくて
全体も見ようねということを教えてくれました。


あーなるほど
これが無関心ってことになるなーって。
関心のある事については
どんどん勉強したりするけれど
もっと、全体をみるクセはつけた方がいいなと思いました。

そうすることで、
おそらく、
つながっていくのだなと感じました。

社会問題って何だろう?という話になったときに、
ジェンダー
障害、
防災、
コロナ、
多文化、
虐待、
など、あげれば色んなことがある。

でもおそらく、どれもが少しは、
少しずつは、
自分達に関わってることなのだ…と意識するだけで、
無関心が関心へ変化していくのかなと思うのです。


無関心を関心へ

そこにいくにはどうしたらいいか?
は、
自分達の行い1つで
変化をおこせるのだろうなと、
思いました。


夕方はバターンと昼寝をしてしまいましたが。
今日もインプットとアウトプットのバランスは
ボチボチです☺️


さぁ!明日からまた仕事!
頑張ってきます。


今日もゆっくり寝てください。
少し暑くなってきていますので
上布団はいで、風邪をひかないように、
お腹をあったかくして❤️


おやすみなさい🌟