徳島を出発
いざ宿毛への長旅です(下道で)
途中高知で有名な鳥心さんへ

翌朝からジャパンカップの会場宿毛でオカッパリ探査開始

もう定番になってきたポイントで状況を探ります


明らかに満潮釣り場なんで魚が入ってると確認できただけでとりあえず良しとしましょう
早めに移動します

おそらく本番では浅い砂地の典型的なチヌ磯にはあまり上がれないハズ
慣れてない岩礁帯の釣りで釣果出せないと撃沈です
餌取りが厄介で2号ハリスを10回は切られましたがなんやかんやで

そして翌朝の最終日は



本番でも似たような場所は使うのでこれもしっかり予習しておきたいところ
この時期重量出すにはこうゆうポイントが鉄板です
思いっきり重量差つけて勝てたら2日目のトーナメント出場に大きく前進するし
負けるにしても僅差の重量差に抑えないと一巻の終わりです😅
全く流れも無いポイントなので最初は気配がないものの次第にエサが取られなくなり…
ガツン!

デカい!
マッスルチヌです😄