1年間通してフカセでチヌ狙ってますが
この桜が咲く頃
毎年1番苦労します
産卵に備えて1日当りの餌を食べる量が極めて少なくなっているんでしょう
活性がとにかく低い・・・
ボウズの連続
4連敗です😓
この絶不調の中、銀狼カップ兵庫予選に向けて瀬戸内海3連戦
途中の奈良市で評判のラーメン屋に入ります

色々とマジでくっせ~店でした笑
2~3000円もするラーメンもいくつか😲
味は好みじゃない味で次はないな😥
車中泊してまずは一戦目
瀬戸内海で初めてのおかっぱり調査です❗
めっちゃ良い雰囲気
しかし時期はまだ・・・
良くなるのは6月過ぎやろな🙁
不安は的中して何の魚もアタリもなく終了
5連敗目!
次の日は家島の磯に出撃しました
天気も良く期待して渡船に乗り込みます
この桜が咲く頃
毎年1番苦労します
産卵に備えて1日当りの餌を食べる量が極めて少なくなっているんでしょう
活性がとにかく低い・・・
ボウズの連続
4連敗です😓
この絶不調の中、銀狼カップ兵庫予選に向けて瀬戸内海3連戦
途中の奈良市で評判のラーメン屋に入ります

色々とマジでくっせ~店でした笑
2~3000円もするラーメンもいくつか😲
味は好みじゃない味で次はないな😥
車中泊してまずは一戦目
瀬戸内海で初めてのおかっぱり調査です❗
めっちゃ良い雰囲気
しかし時期はまだ・・・
良くなるのは6月過ぎやろな🙁
不安は的中して何の魚もアタリもなく終了
5連敗目!
次の日は家島の磯に出撃しました
天気も良く期待して渡船に乗り込みます
出船は4時前🤣
早すぎ笑
どうも小豆島に行くので早く出てるみたいです
家島か小豆島かどっちがいいか聴かれますがぶっちゃけサッパリわかりません
DAIWAの大会は家島でやるとのことで家島方面に行くことにします
早々に名前を呼ばれて真っ暗な一文字堤防に渡されました
この時時間は4時過ぎ
明るくなるまで待機やな😥
そして日が登ってきてから釣り始めると早速アタリ!
淡々とチャリコが釣れる中、他の渡船からも続々とこの堤防に渡ってきます
状況を聴かれると
うーん・・
チャリコは釣れますがチヌはまだ気配ないですね💦
っと話していると
え?🤨
って反応です
どうゆうことかと言うと
どうもみんなチヌ狙いじゃない❗
水深が深いポイントでマダイやカゴ釣りで青物狙ったりする堤防らしい😥
チヌもたまには釣れるけど例年5月過ぎにならないと滅多に釣れないそうな笑
何でこの堤防乗せたんやろな?
次来るときはチヌ釣れる磯に乗せてってハッキリ伝えるといいよ!
って常連さんらに慰められて6連敗目😓
夜は評判のお寿司
ネタも良いの使ってました!☺️
さて、次の日はDAIWAの銀狼カップ兵庫予選!
雨予報ですが何の連絡もないし大会ホームページにも中止の連絡はありません
やるのか🙄
望むところ💪
ですが翌日会場に着くと何だか人が殆どいません
どゆこと?
すると、
DAIWAの大会に来た人ですか?
と、声を掛けられます
はい、そうですけど・・💦
どうやら中止みたいです😓
え!?😱
と言うわけで不戦負で7連敗!笑
クソみたいな瀬戸内遠征でした!