今月の湖布ギャラリーは新聞記事を見たり、Facebookを見たりして二部仕立て着物に興味を持って下さったはじめましての方がたくさん来て下さいましたニコニコ音譜
ふりる帯揚げは「特許を取れば良いのに!」と絶賛の声!!
今月のお二人も素敵ですラブ

オーナーちえさんの帯は、リサイクル銘仙着物を使って作った湖布オリジナル半幅帯

こちらのあまり布が虫食いや汚れがあったから…とレースをつけて夏用の涼しい帯にして着こなしされていました!



天才か笑い泣き

そして、1番印象的だったのは…

小柄なお母さまのツンツルテンの小さい着物を二部仕立てに!👘
こちらのお客様は亡くなられたお母さまの着物を先月お持ちくださって、
丈出して二部仕立てに仕立て直して今月受け取って着て帰られました笑い泣き
この方もかなり小柄なのですけども、、、
小さくて絶対着られないお母さまの着物を二部仕立てに✨
捨てるのではなく、手を加えて娘さんが着ていると知ったら…
天国のお母さまはきっと涙!ですょねえーん

スタッフのまゆみちゃんも二部仕立ての着物👘
左←
半幅帯につけた湖布オリジナルのふりる帯揚げが素敵です♡
私も今回は二部仕立ての真綿紬の単衣の着物です!
帯は湖布さんで作り帯にして頂いているので、帯が結べなくても簡単によそゆき風に♡
お着物上級者の方からも「作り帯だなんて分からないわ!」と絶賛して頂きましたデレデレラブラブ
湖布さんオリジナルの半幅帯でアレンジすると

熟れた感じに❣️

私担当のカフェスペースは


お友達のゆるりのんびりおうちパンさんの求肥入りよもぎあんぱんが美味しい!と大好評でした♡



着付けの先生と生徒さん照れ
初めて二部仕立ての浴衣を着られたお客様♪♪

素敵な1日をありがとうございましたニコニコ音譜

来月第4日曜日の湖布ギャラリーは浴衣がたくさん登場します!
是非起こし下さいニコニコ

6月2日は友達と私で主催する第2回のおうちマルシェ合格

遊びに来て下さいね\(^^)/